〒328-0043 栃木県栃木市境町3-16
0282-23-3955BLOG
こんにちは。東進栃木境町校です。
隔週で医学的なトピックをお伝えして8回目になりました。
ところで最近はインフルエンザが流行していますよね。
今日はインフルエンザについての話をしたいと思います。
インフルエンザはインフルエンザウイルスに感染することで発症します。
症状としては、発熱や倦怠感、頭痛、鼻水などがあります。
また、治療薬として抗インフルエンザ薬(タミフル、リレンザなど)を使います。
感染の仕方についてですが、咳やくしゃみによる飛沫によって感染します。
このような特徴のあるインフルエンザですが、最近は全国的に増加傾向にあるそうです。
国立感染症研究所のHPによると、全国の1医療機関におけるインフルエンザ感染者数は42.66人で、栃木県では25.57人となっています。
この数字はかなり高い数値で、皆さんの周りでもインフルエンザに罹った人がいることを実感できるほどの数値です。
インフルエンザにかからないようにするためには、まず手洗いうがいをしっかりおこなうことです。(手洗いの仕方については6回目でお伝えしましたので、興味のある方は是非読んで下さい。)また、人混みを避けることや、マスクを着用することなどがあります。
共通テストが近づいてきたので、これ以上インフルエンザが流行しないように皆さんが感染対策を行っていきましょう!特に受験生はこの時期にインフルエンザに罹ってしまうと大変ですので、対策をしっかり行ってください。
医学部ではこのようなことを日々学んでいます。
また、東進では年に2回、医学部模試を実施しています!
実施する際にはまたお知らせします!
一覧へ戻るFREE TRIAL
各コースで無料体験を実施しております。お気軽にお申し込みください。