※栃木境町校では高卒生総合コースも併設しております。

▶ 2019.02.20 :
久喜中央校合格速報!
2/20時点の久喜中央校の2019年度入試合格速報はこちら→合格速報2.20
▶ 2019.01.19 : 現在申込み受付中の模試
2/24(日)実施のセンター試験本番レベル模試
2/25(月)26(火)実施の東大入試同日体験受験
3/10(日)実施の高校生レベル記述模試
3/17(日)実施の大学合格基礎力判定テスト
詳細・申込みは該当する模試名をクリック
▶ 2018.04.15 : 2018年度入試 合格実績
2018年度 合格実績
※3/31締切 現役生のみ!講習生含まず!
<国公立大学>
千葉大学 1名 埼玉大学 1名 宇都宮大学 2名
前橋工科大学 1名 宮城教育大学 1名
<私立大学>
早稲田大学 4名 慶應義塾大学 1名 東京理科大学 1名
明治大学 2名 立教大学 6名 法政大学 3名
中央大学 1名 北里大学 2名 成蹊大学 1名
成城大学 4名 独協大学 4名 芝浦工業大学 2名
<高卒総合コース>※栃木境町校のみ
東北大学 1名 東京海洋大学 1名 茨城大学 1名
高崎経済大学 2名 東京理科大学 1名 明治大学 1名
青山学院大学 1名 中央大学 2名
※各教室の最新情報は、右メニュー内の各教室ページよりご確認ください。
■t-POD※による映像を駆使した授業
※toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・講座修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。
生徒一人ひとりのレベル・目標に合わせられる
東進の授業はおよそ1万種類。 そのすべての授業をt-PODにより映像配信しているので、個別に受講でき、一人ひとりのレベル・目標に合わせた最適な学習が可能です。 やる気になったときにすぐに始められ、理解に応じてどんどん先取りしたり、繰り返し受講したり自由自在。たとえば高2の夏までに受験に必要な全科目の全範囲を修了し、秋から1年半かけて志望校レベルの実践的な勉強や受験を超えた大学教養レベルの学習をすることもできます。 |
|
|
毎日授業を受けられるので理解も進み、定着度も高い
従来の予備校は、毎週1回の授業で、第2講は第1講の1週間後、第3講は2週間後……と続きます。しかし、東進なら、今日は第1講、明日は第2講……と、1年分の授業を1カ月程度で集中して受講・修了することができます。
毎日受講する学習スタイルは、いつの間にか受験勉強を習慣化することが可能です。
自分の理解度に合わせて90分をフル活用できる!
t-PODで受講すれば、授業の音声が音飛びしない状態で1.5倍のスピード再生をすることができます。90分の授業を1.5倍速で受講すれば約60分で講義が終了。残りの30分は、わからない箇所を聞き直したり、その日の問題演習に使うなど、時間を有効活用することができます。
≫≫≫ 1.5倍速受講のススメ
1.5倍速というスピードで適度な負荷をかけると、脳が活性化し集中力が高まります。そのため、通常のスピードで授業を受けたときよりも記憶と理解が進み、効率的な学習が可能となります。90分を自在に使えるというだけでなく、このような点からも1.5倍速受講を推奨しています。
自宅で受講できる
「校舎が開いていない早朝に勉強したい」「天候不良や交通機関の乱れにより外出できないけど受講したい」……そんなとき、東進のt-PODなら自宅から受講でき、さらに「確認テスト」や「講座修了判定テスト」も校舎と同じように受験できます。
※自宅受講のためには、要件を満たすパソコン・通信環境の設定をご自分で行って頂く必要があります。またMacOSや、PC以外(インターネット接続機能を搭載したTV・スマートフォンなど)での動作は保証できかねますのでご注意ください。
オンラインで効率よく、徹底的に学力向上!
高速基礎マスター講座は「知識」と「トレーニング」の両面から、科学的かつ効率的に 短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。大きく分けると、「高速暗記講座」と「高速トレーニング講座」の2つがあり、 文法事項や重要事項を単元別・分野別にひとつずつ完成させていくことができます。推奨する受講期間は1講座もしくは1単元で10日〜1カ月。インターネットを介してオンラインで利用できるため、校舎だけでなく、自宅のパソコンや携帯電話で学習することも可能です。
完全マスター!高速暗記講座
1)各科目の基礎となる項目を頻度別・重要度別にリスト化(何を暗記すべきか明確に)
2)短期集中で効率よく必要な基礎項目をどんどん暗記
3)修了判定テストでチェックし完全定着
飛躍的な実力アップ!高速トレーニング講座
音読・計算など毎日、継続してトレーニングを行う学習項目が対象
1)数学:制限時間の負荷をかけて、速く正確に解く訓練
2)英語音読:ネイティブスピーカーの発音にあわせて毎日音読
どこでも暗記!高速基礎マスター講座モバイル版
「高速基礎マスター講座」は、パソコンだけでなく携帯電話からの取り組みも強化されています。『今日の10問』機能では、自分の設定した時間※に、携帯電話のメールアドレスへ未修得問題を中心に問題が配信されるので、移動時間や休憩時間、就寝前などの隙間時間を最大限に活用して、いつでもどこでも学習することが可能です。もちろん、パソコン・携帯電話どちらで覚えても学習したデータは一元管理されるので、無駄なく効率良く、未修得単語や苦手単元に力を入れられます。(※毎朝6時以降)
君の力を最大限に引き出す東進の「担任」
東進では、担任による合格指導面談で、最適な学習方法をアドバイス。さらに担任助手が日々の学習状況の確認をしていきます。担任助手の多くは東進で志望校合格を果たした大学生の先輩です。
一人ひとりが抱えている課題をともに考え解決し、「熱誠指導」で君のやる気を引き出し志望校合格までリードする存在、それが東進の「担任」です。
君だけのロードマップを作成
担任は君の志望校合格から逆算して、年間ロードマップを作成。その予定を月ごと、週ごと、日ごとのスケジュールに落とし込み、君だけの学習カリキュラムが完成。その上で志望校合格に向けたスケジュールや、部活・学校との両立方法を具体的に示し、定期的に面談を行って学習状況を確認していきます。また、受験に関する悩みや不安に対してのアドバイスも行います。やる気を持続し、頑張り続けることができる環境を作ります。
定期的な面談を通じた熱誠指導
【合格指導面談/グループ面談】
東進では、2種類の面談を行います。
1つ目の合格指導面談は、生徒と担任が一対一で実施。受講状況や模試の結果をもとに、ロードマップの確認・修正、受験校の決定などを行います。
2つ目のグループ面談では、担任助手が受講の進捗状況や確認テストの受験状況などをチェックし、計画的な学習を習慣づけます。「ライバルを目の前にしてやる気に火がついた」「励ましあって受験を乗り切れた」など、生徒のモチベーションの維持と向上を図っています。
まずはお気軽にお問い合わせ、ご来校ください。東進の詳しい説明をさせていただきます。皆様のご要望に合わせて、最適な講座を提案させていただきます。講座提案までは無料で毎日実施させていただいておりますので、予備校を検討される方もお気軽にご相談ください。