〒328-0043 栃木県栃木市境町3-16
0282-23-3955BLOG
こんにちは。東進栃木境町校です。
今回で医学的なトピックをお伝えして11回目になりました。
最近は暖かい日が増えてきましたね、そろそろ外に出て運動するのもいいかもしれません。
ところで皆さんは、食後に運動をして横っ腹が痛くなった経験はありませんか?
この現象は「サイドステッチ」と呼ばれ、難しい日本語にすると「運動時側腹筋痛」といいます。
このサイドステッチは痛みが起こる場所によって、原因が違います。
左のわき腹が痛む場合は、脾臓が原因だといわれています。激しい運動をしたときに前身の筋肉が大量の血液を必要とするので、血液を蓄える機能がある、脾臓に負担がかかって痛みます。また、左のわき腹は大腸があるので、運動することでガスが溜まり痛むこともあります。
右のわき腹が痛む場合は肝臓が原因だといわれています。激しい運動によって、肝臓が揺れ、横隔膜が引っ張られて痛みが生じるといわれています。
それではこういった腹痛の予防法はあるのでしょうか。
それは運動前の最低1時間は飲食を控えることです。
また、腸内ガスが発生しやすい、炭酸飲料やカボチャ、栗、さつまいもなどのイモ類の摂取も控え、消化に良いものを食べると腹痛が軽減されるそうです。
食事のあとは安静にしていたほうがよさそうですね。
医学部ではこのようなことを日々学んでいます。
また、東進では年に2回、医学部模試を実施しています!
実施する際にはまたお知らせします!
一覧へ戻るFREE TRIAL
各コースで無料体験を実施しております。お気軽にお申し込みください。