この問題、解けますか?

皆さん、こんにちは(^^

突然ですが、問題です!

次の問題に答えてみてください!


【問題】△ABCはAB=ACの直角二等辺三角形である。頂点Aから辺BCへ垂線をおろし、その交点をDとする。辺BC、辺ADの長さがそれぞれ10cm、6cmであるとき、△ABCの面積を求めよ。


どうでしょうか?

ちなみにこの問題は、Microsoftの入社試験で出題された問題を少し簡単にしたものなのですが、答えはなんと『このような三角形は存在しない』なのです。

下図の通り、直角二等辺三角形は2つ組み合わせると正方形になるので、対角線の長さは等しくなるはずです。つまり、辺ADの長さは5cmとならなければいけないのです。

さて、皆さんはこの問題の正解を聞いたとき、どう思いましたか?

中には、『こんなのひっかけ問題だ!』と感じた人もいるかもしれませんね。

でも、この問題に対して『ひっかけ問題』という考えをもつ人は日本人に非常に多く、海外では比較的少ないそうです。

では、なぜ海外では『ひっかけ問題』と思う人が少ないのか。

それは、1つの問題を様々な角度から見て考える事を子供のころから教わり、経験しているからです。

このような考え方をクリティカルシンキングと言います。

IT技術が発展し、様々な情報を容易に検索し入手できる昨今では、社会で求められる力の1つであることは間違いありませんね。

しかし、この考え方は普段の数学の勉強や定期テストにも役立てることができます。

例えば、次のような角度を求める問題で考えてみましょう。

円周角の定理を用いる問題ですが、ここで∠xの大きさを求めた際に、82°という答えが出たとしましょう。

しかし、この∠xをよく見てみると、どう考えても90°の半分以下。つまり45°以下の大きさであることが分かります。

『計算』という1つの方向に集中し過ぎてしまうと、意外とこのようなミスに気づけない場合もあるのですが、『図形』という別の方向からも見てみると、案外簡単に自分のケアレスミスに気付けるはずです。

そう!

皆さんの最も身近なところでは、このケアレスミスの改善にクリティカルシンキングが役立ちます!

是非、数学の家庭学習にこの考え方を取り入れてみてください!

教務主任 齊藤 匡寿

冬期講習について

冬期講習のお知らせ】

◎実施期間

12月25日(土)~12月29日(水)

1月4日(火)~1月6日(木)

◎授業時間

中3生 ⇒ 9:30~16:30

中1生・中2生 ⇒ 17:30~21:00

小学生(小4・小5・小6) ⇒ 14:30~16:30

申込み受付け中!!

お申込みは下記リンクから!

お問い合わせ (gnet1988.com)

12月23日(木)申込み〆切


皆さん、こんにちは(^^

あっという間に11月半ばです。

あと1ヶ月ほどでクリスマスですね🎄

皆さんは、クリスマスソングといったらどんな曲を思い浮かべるでしょうか?

私は親の影響でBoAが好きだったので、『メリクリ』のイメージが強いですね♪

でも、今の子供たちはほとんどBoAを知らないんですよね😢

悲しいほどのジェネレーションギャップを感じました…

これ以上語ると余計に悲しくなってくるので、ここからは勉強についてのお話をさせていただきます!!(笑)

年末年始はクリスマス、お正月、そして冬休みと、皆さんにとってはうれしいイベントが盛りだくさんですよね。

受験生はそうも言っていられないかもしれませんが…。

しかし受験生でなくとも、楽しいだけの冬休みにしてしまうと後々かなりの痛手を負うことになります。

冬休みは、年内に学習した内容の基本事項を徹底的に復習する期間です。

冬休みでどれだけ復習の時間を作れたかによって、新学年でのスタートラインが変わってきます。

東大セミナー久喜校では、冬期講習でこの基礎基本の復習を徹底していきます。

皆さんも、新学年のスタートラインで優位に立てるよう、東大セミナーで一緒に頑張ってみませんか?

冬期講習へのたくさんのお申込み、待っております!!

教務主任 齊藤 匡寿

2学期期末テスト対策について

東セミの2学期期末テスト対策

◎対象中学校:久喜太東中加須東中

  実施日時:11月20日(土) 14:00~18:30

◎対象中学校:久喜中久喜南中久喜東中

  実施日時:11月27日(土) 14:00~18:30

(※中1生・中2生のみの実施となります)

申込み受付け中!!

お申込みは下記URLから!

お問い合わせ (gnet1988.com)


皆さん、こんにちは(^^♪

早くも11月となりました。

今年も残り僅かですね。

皆さんにとっては耳が痛いお話かもしれませんが、今月末は学校で何が行われるでしょう?

…そうです!

2学期の期末テストが実施されますね!

それにしても、中間テストと期末テストの間って短いですよね…😓

『もっと間隔をあけてほしい!』という皆さんの意見もよ~く分かります。

しかし、嘆いても定期テストの日程は変わりません。

変わらないからこそ、テストに向けてしっかりと学習計画を立て、万全の準備をした状態で臨む。これに限ります。

…え?そんなの当たり前??

その通り!そのように考えてくれた人は第1段階クリアですね!

では、《実行に移す》という第2段階までクリアできている人はどれぐらいいるでしょう?

『自分は第2段階までクリアできている!』と思っている人も、もう1度自分自身に問いかけてみてください。

…いかがですか?

人間は自分に対しては決して嘘をつけないものです。ここで少しでも不安や焦りを感じた人は、おそらく胸を張って『自分は勉強している!』と言えない状態なのではないでしょうか?

そうだとしたら、なんとかして現状を変えないといけませんね!

もちろん、自分ひとりの力で変えていかなければならないという訳ではありません。

皆さんにとって、最も身近な協力者は誰でしょう?

そう!保護者の方ですよね(^^)

例えば、勉強中にどうしてもスマホをいじってしまうという人は、勉強中だけでも保護者の方に預けてみてください。

よろこんで協力してくれるはずです。

また、東大セミナーの生徒たちは、我々講師一同も積極的にサポートしていきます!

同じ東大セミナーの仲間たちもいますね(^^♪

もし、1人で勉強について悩んでいる人がいたら、是非東大セミナーの期末テスト対策に参加してみてください!

一緒にハードルを飛び越えていきましょう!!

教務主任 齊藤 匡寿

2学期中間テスト結果報告!!

2学期中間テスト高得点答案枚数

◎80点台 → 98枚

◎90点台 → 78枚

◎100点 → 7枚

◎80点以上の答案 → 183枚!!

圧倒的成果!!


2学期中間テストの成績表が続々と返ってきました!

今回も1学期同様、たくさんの生徒が高得点の答案を見せてくれております(^^♪

冒頭にも記載させていただきましたが、80点以上の答案を数えたところ、なんと183枚という枚数でした!!

1学期と比較して学校平均点が下がりがちな2学期のテストですが、その中でよくこれだけの成果をだしてきてくれたと感心しております!

本当によく頑張ってくれました(^^)

しかし、安心している時間はありません。

中間テストが終わったらすぐに期末テスト。その直後に冬休み。冬休みが明けたらあっという間に新学年です。

新学年に向けたスタートダッシュはもう始まっています。

2学期前半でつけたこの助走をこれからも維持していけるよう、気を緩めずに走りぬいていきましょう!!

我々講師一同も全力でサポートしていきます!

教務主任 齊藤 匡寿

小学生からの英語勉強法

昨年から、小学校でも英語が教科化されました。

それによって、「子どもにどうやって英語を勉強させたらいいんだろう?」と

不安に思われる方も多いのではないでしょうか。

はたして、小学生から学校で英語を学べば英語ができるようになるのでしょうか?話せるようになるのでしょうか?

現実には、正しい方法で学んだ子どもたちとそうでない子どもたちの間で、大きな学力差が生まれています。

すでに、「英語は中学生から」という時代から、「英語は中学生までに」という時代に移り変わりつつあるのです。

では、英語の正しい勉強法とはどのようなものなのか。東大セミナーでは、音から入る勉強こそ、最適であると考えます。

私たちが日本語を習得した順序は、

パパママの言葉を聞く→真似して発音する→たくさん褒められる       

→ひらがなを書いてみる→たくさん褒められる

こんな感じではありませんでしたか? しかし!英語は違いましたよね?

アルファベットを覚える→英単語を覚える→文法を習う→できないと怒られる

→文法ミスが怖くて話せない

おそらくこんな順番ではありませんでしたか?

この順序を日本語と同じ順序に変えてあげることが、最も良い英語勉強法なのです。

東大セミナーでは、外国人講師とマンツーマンで行うオンライン英会話と日本人講師によるクラス授業をリンクさせることで、音から学ぶ英語指導を行っています。

英語が聞けるから話せる、話せるから書けるという好循環を生み出します。

ご興味のある方は、是非ご相談ください!

第5回北辰テスト結果報告!!

Aさん 5科 偏差値70.8(5科順位 県内上位約1.61%以内!!)

Bくん 5科 偏差値70.3(5科順位 県内上位約2.16%以内!!)

Bくん 数学 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Cさん 3科 偏差値71.7(3科順位 県内上位約0.95%以内!!)

Dさん 国語 偏差値70.0(国語順位 県内上位約2.85%以内!!)

Dさん 社会 偏差値68.0(社会順位 県内上位約5.50%以内!!)

Eさん 国語 偏差値71.0(国語順位 県内上位約1.55%以内!!)

Fさん 国語 偏差値68.0(国語順位 県内上位約5.75%以内!!)

Fさん 英語 偏差値69.0(英語順位 県内上位約3.85%以内!!)

Fさん 英語 前回の北辰テストから偏差値10UP!!

Gくん 国語 偏差値69.0(国語順位 県内上位約3.70%以内!!)

Gくん 国語 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Hくん 社会 偏差値69.0(社会順位 県内上位約3.30%以内!!)

Iさん 社会 偏差値68.0(社会順位 県内上位約4.60%以内!!)

Jくん 社会 偏差値68.0(社会順位 県内上位約5.50%以内!!)

Kくん 3科 前回の北辰テストから偏差値11.3UP!!

Kくん 国語 前回の北辰テストから偏差値17UP!!

Kくん 数学 前回の北辰テストから偏差値19UP!!

Kくん 理科 前回の北辰テストから偏差値13UP!!

Lさん 国語 前回の北辰テストから偏差値14UP!!

Mくん 国語 前回の北辰テストから偏差値13UP!!

Nくん 理科 前回の北辰テストから偏差値12UP!!

Oくん 国語 前回の北辰テストから偏差値11UP!!

Pさん 理科 前回の北辰テストから偏差値10UP!!

Qさん 数学 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Rさん 理科 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Sさん 理科 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

(※プライバシー保護のため、生徒の名前は伏せさせていただきます。)


先日、第5回北辰テストの成績表が届きました。

だんだんと夏の成果が結果に表れてくる頃かと思います。

皆さん、少しでも手応えの感じられる結果となりましたか?

東大セミナー久喜校では、上記の通りたくさんの生徒達が夏期講習の成果を数字としてたたき出してくれました!!

もちろん、この他にも努力が実った生徒は大勢おります!

例年、夏期講習が終わってしばらくは、夏の必死の努力がなかなか結果として現れないという、受験生にとって非常に辛い時期となりますが、そんな中でも、本当によく耐え忍んで頑張り続けてきてくれたと、心から感心しております(/_;)

さあ!あとは勝負の日まで、ひたすら勝利への階段を登り続けていくのみです!!

皆さんの頑張りが、受験の神様のもとにも届くよう、我々講師一同も全力でサポートしていきます!!

最後の最後まで、一緒に頑張りましょう!!(^○^)

教務主任 齊藤 匡寿

2学期中間テスト対策について

東セミの2学期中間テスト対策

実施日時:10月2日(土) 14:00~18:30

対象中学校:久喜中・久喜南中・久喜東中・久喜太東中・菖蒲中・加須東中

※中1生・中2生のみの実施となります。

申込み受付け中!!

お申込みは下記URLから!

お問い合わせ (gnet1988.com)


1学期中間テスト・期末テスト高得点答案枚数

100点 ⇒ 16枚

90点台 ⇒ 162枚

80点台 ⇒ 194枚

圧倒的成果!!


皆さん、こんにちは😊

夏休みが終わって早三週間ですね。

夏休みが明けてまだ間もないですが、そろそろ2学期中間テストの時期です。

…。

…もう一度言います。(笑)

そろそろ2学期中間テストの時期です!!

テスト勉強は始められているでしょうか?

最後の最後でやっつけ仕事になってしまわないよう、ワーク等は早めに終わらせていきましょう!

ところで、一学期通知表の評価方法が変更されていましたね。

皆さんもお気づきだとは思いますが、今まで『関心・意欲・態度』、『思考・判断・表現』、『技能』、『知識・理解』の4観点評価だったものが、『主体的に学習に取り組む態度』、『思考・判断・表現』、『知識・技能』の3観点評価に変わっています。

特に注目してもらいたいのは、『知識・理解』の観点から理解がなくなり、『知識・技能』という観点となっている点です。

これからはおそらく、知識は身に着けただけではなく、技能として活用できて初めて『理解している』と評価されるのではないでしょうか。

もちろん、東大セミナーのテスト対策では、新しい評価観点に対応した対策授業を行っていきます。

皆さんも是非、東大セミナーの授業を体験してみてください!

得点を伸ばすコツ、お教えします!!

教務主任 齊藤 匡寿

9月新学期授業について

東セミの9月新学期授業

9月2日(木)スタート!!


夏休みもとうとう終わりが近づいてきました。

宿題の進み具合はいかがでしょうか?

…まだ全然という人はさすがにいませんよね??😓

受験生の皆さんは、この夏休みを有意義に使うことはできましたか?

東セミの受験生たちは、ラストスパートをかけるかのように残りの夏期講習を全力で頑張ってくれています!

しかし、新型コロナウイルス感染者が急増化しているため、今まで以上に感染防止対策を徹底したことで、生徒達にはたくさんの我慢を強いる形となってしまいました。

必死で頑張っている子供たちからしたら、辛い勉強の合間くらい、お友達と和気あいあいと話したり、楽しく会話しながら昼食をとったりしたかったはずです。

そんな中でも、生徒たちは積極的に感染防止対策に協力してくれたため、その姿が何よりも素晴らしかったです(;_:)

そんな素晴らしい心を持っている生徒たちには、きっと受験の神様も味方してくれると信じています!!

さて、夏休みが終わればいよいよ2学期の始まりです。

1学期のスタートでもブログに書かせていただきましたが、何事も最初の一歩が肝心です!

冒頭にある通り、東大セミナー久喜校では9月2日(木)から新学期授業が始まります。

体験授業も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!

【お問い合わせはこちらから! ☞ お問い合わせ (gnet1988.com)

こんなご時世だからこそ是非、皆さんの勉強の手助けをさせて下さい!!

教務主任 齊藤 匡寿

第2回北辰テスト結果報告!!

Aくん 5科 偏差値72.1(5科順位 県内上位約0.80%以内!!)

Aくん  数学 前回の北辰テストから偏差値12UP!!

Bさん 5科 偏差値70.6(5科順位 県内上位約2.00%以内!!)

Cくん 5科 偏差値68.1(5科順位 県内上位約4.95%以内!!)

Cくん  理科 前回の北辰テストから偏差値9UP!!

Dくん 5科 偏差値68.0(5科順位 県内上位約5.05%以内!!)

Eさん 3科 偏差値71.1(3科順位 県内上位約1.55%以内!!)

Fさん 3科 偏差値68.2(3科順位 県内上位約5.00%以内!!)

Gさん 国語 偏差値69.0(国語順位 県内上位約3.20%以内!!)

Hくん 数学 偏差値69.0(数学順位 県内上位約3.90%以内!!)

Hくん 数学 前回の北辰テストから偏差値14UP!!

Iくん 数学 前回の北辰テストから偏差値14UP!!

Jさん 理科 前回の北辰テストから偏差値14UP!!

Jさん 数学 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Kさん 英語 前回の北辰テストから偏差値13UP!!

Lさん 国語 前回の北辰テストから偏差値12UP!!

Mさん 理科 前回の北辰テストから偏差値12UP!!

Nくん 国語 前回の北辰テストから偏差値10UP!!

Oさん 理科 前回の北辰テストから偏差値10UP!!

Pくん 社会 前回の北辰テストから偏差値9UP!!

Qさん 国語 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Rさん 数学 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Rさん 理科 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Sくん 社会 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

Tさん 理科 前回の北辰テストから偏差値8UP!!

(※プライバシー保護のため、生徒の名前は伏せさせていただきます。)


先日、第2回北辰テストの成績表が届きました。

前回の北辰テストと比較して、今回の結果はいかがでしたか?

自分の弱点は1つでも多く克服できたでしょうか?

東大セミナー久喜校では、非常にたくさんの生徒たちが前回の北辰テストで圧倒的な成果を出してくれていましたが、驚くことに今回も目を見張る成績をたたき出してくれた生徒がたくさんいました!!

一部の成績を冒頭に掲載いたしましたが、もちろんこの他にも成績を飛躍させてくれた生徒はたくさんいます!

やはり、自分の進歩を笑顔で報告しに来てくれることほど、嬉しいことはないです(^^♪

さて、そんな中今回は、生徒達から『難しかった』という感想が多かった数学と、最も平均点が低かった理科の問題について、私なりの分析結果を書かせていただければと思います。


◎数学

難しかったという感想が多く寄せられましたが、全体的な難易度はどちらかというと標準的だったのではないかと思います。

では、なぜ難しいと感じた生徒が多かったのか?

それは、おそらく大問2に費やした時間によるものだったのではないでしょうか?

今回の大問2は他の大問と違い、難易度が高い問題が集中しており、特に最後の『規則性の問題』はなかなかの難しさでした。

この大問2で時間をかけすぎてしまった場合、その後の大問で時間の制約が大きくなり、ケアレスミスや時間切れの要因となってしまう可能性が大きくなります。

◎理科

しっかりと目を通せば決して難しくはない問題もたくさんありましたが、『気温や湿度を扱った問題』、『化学実験でグラフや表を用いる問題』、『抵抗や電力を計算する問題』等、受験生の多くが苦手とする分野が多く出題されていました。これらの問題を、第一印象からほとんど問題を読まず後回しにした結果、解けずに時間切れとなってしまった受験生は少なくなかったと思います。


以上、私の推測ではありますが、今回の北辰テストの問題・結果を通して、改めて『基礎問題正答率の重要さ』を痛感しました。

夏休みが目前にまで迫っていますが、生徒たちにとって『悔いのない夏』にするためにも、我々も身を引き締めて徹底的な基礎基本の復習を行っていきたいと思います!!

教務主任 齊藤 匡寿

公立高校の定員増加について

◎令和4年度入試から募集人員増をする埼玉県立高校

(※全18校から一部抜粋)

○伊奈学園総合

普通科:760名 → 800名(40名増加

○浦和北

普通科:320名 → 360名(40名増加

○大宮東

普通科:240名 → 280名(40名増加

○春日部女子

普通科:240名 → 280名(40名増加

○越ケ谷

普通科:320名 → 360名(40名増加

○不動岡

普通科:320名 → 360名(40名増加

外国語科:40名 → 募集停止


先日、令和4年度埼玉県公立高校入試にて、募集人員増をする学校・学科の発表がありました。

募集人員増をする学校は、上記を含めて全18校あり、全体で720名もの増加となるようです。特に、全日制での増加は5年ぶりとなります。

また、不動岡高校では外国語科が募集停止となる事も注目すべき点です。

学習指導要領の改訂を受け、入試問題がどのような形に変化するのか意見が飛び交う中、この定員増加も合わさってますます予測が立てにくくなりました。

では、今年の受験生はどのような勉強をしていけばいいのでしょうか…?

不安はあるかと思いますが、今できることをやっていきましょう!

前々回のブログ(第1回北辰テスト結果報告!! – 東大セミナー久喜校ブログ (gnet1988.com))にも書かせていただきましたが、とにかく自分の弱点を見つけて改善していくことが、受験勉強では必要不可欠です。

この夏、徹底的に基礎基本の弱点発見・克服を行ってください!!

東大セミナー久喜校では、今年も夏期講習で基礎基本の総復習を行います。

『総復習と言っても何から手を付けたらいいかわからない』『弱点を見つけても自分1人では克服が難しい』と感じている方は、是非力にならせてください!

一緒にこの夏を走り切りましょう!!

夏期講習のお問い合わせにつきましては、下記URLをご覧ください。

お問い合わせ (gnet1988.com)

教務主任 齊藤 匡寿