新学期授業 4/8(木)開始!!

先日4月8日(木)から、東大セミナーでの4月授業がスタートしました。

皆さん、ご入学・ご進級おめでとうございます(^^♪

これから学校でも、本格的に新学年としての生活が始まってくるかと思います。

新中1生は、待ちに待った中学校生活の始まりです!

『どんな部活に入ろうか?』、『先輩たちはどんな人たちなんだろう?、『中学校の授業ってどんな感じなんだろう?等々、期待と不安でいっぱいなことでしょう。

新中2生は、今年度から『先輩』という立場になります!

今までは先輩たちが主役でしたが、今年度からは皆さんが中心となって活動していく場面が増えていきます。昨年よりも、『責任』という言葉を実感できる1年間になるかと思います。

そして新中3生は、いよいよ受験生です!

楽しかった部活動の引退まであと3か月程。部活動引退のタイミングで受験生としての自覚が芽生えてくる中学生が多いですが、今、この瞬間から皆さんはすでに受験生です。ここまでの人生で、最も『自分の将来』について考えさせられる1年間になるでしょう。

勉強に関しても各学年、様々な課題や苦難が待ち受けていることと思いますが、その形は学年によって、はたまた人によって異なっているのではないかと思います。

しかし、私は『学年・生徒関係なく、全員にとって非常に大切である』と考えていることが1つあります。

皆さんは何だと思いますか?

それは『スタートに対する意識』です。

皆さんは、陸上競技指導者の『トム・テレツ』という人物をご存じでしょうか?

あの、100m走元世界記録保持者の『カール・ルイス』を育てた名コーチです。

トム・テレツの練習理論の1つに、『加速のためのスタート』というものがあります。100m走で最も重要なのは加速であり、限られた時間で効率よく成長するためには、『しっかりと加速につながるようなスタートを意識すること』が大切だそうです。

この理論は、勉強にも通ずるものがあるのではないでしょうか?

1年間のスタートである、今この瞬間に勉強を始めた人と、そうでない人とでは、その後の加速度に大きな差が生まれてきます。これは紛うことなき事実です。

しかし、ただ闇雲に勉強をしても効率的とは言えません。あくまでも、『加速に繋がるような勉強』でなくてはいけません。

東大セミナー久喜校では、この『加速につながるスタート』を心がけて、新学期の授業や学習指導を行っています。

『スタートから全力で頑張りたい』、『加速につながるような授業を受けたい』と少しでも思った方は是非、東大セミナーの体験授業を受けてみてください!

我々も、全力で授業をさせていただきます!!

たくさんのお申込み、お待ちしております!

教務主任 齊藤 匡寿

令和3年度 公立入試結果報告

東大セミナー久喜校の生徒たちの合格校

○大宮高等学校

○浦和第一女子高等学校

○春日部高等学校

○越谷北高等学校

○不動岡高等学校

○春日部女子高等学校

○春日部東高等学校

○伊奈学園総合高等学校

○杉戸高等学校

○久喜高等学校

○久喜北陽高等学校

○鷲宮高等学校

○白岡高等学校

○栗橋北彩高等学校

合格おめでとうございます!!


先日、3/8(月)に、埼玉県公立入試の合格者発表がありました。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、例年とは違い、ネットでの合否確認となりましたが、受験生の皆さんは当日、無事確認することができたでしょうか?

埼玉県の受験生が一斉に接続したため、全く繋がらない状態が続いた家庭もあったかもしれませんね。

ちなみに、東大セミナーでは発表日当日の朝、パソコン・スマートフォンを計6台使って接続を試みましたが、高校名一覧に辿りつくまでに30~40分ほどかかりました…😓

さて、皆さんの結果はいかがだったでしょうか?

もちろん、勝負に絶対はないので、残念な結果に終わってしまった受験生もいるでしょう。

私も、公立高校受験は残念な結果に終わってしまった人間なので、悔しい気持ちは痛いほど分かります。

しかし、高校受験は1つの目標ではあっても、ゴールでは決してありません

これから、成功をつかむチャンスというものは、皆さん次第でいくらでも作り出すことができます。

今回の結果は、ゴールへ向かう途中の1つの区間で躓いてしまった。ただそれだけです。

まだまだ、挽回できる場面は今後たくさんあります。

では、皆さんのゴールは一体何でしょう?

…難しいですよね(-_-;)

私も、自分自身のゴールが一体何なのか、未だに分かりません。

ただ、何か人生の大きな節目を迎えたときに、後悔や虚しさよりも、達成感や喜びの方が少しだけ多い人生になるよう、今を過ごしています。

それが自分のゴールに繋がっていくと信じて、これからも挑戦をつづけていこうと思っています。

皆さんも、自分の現状に満足して停滞してしまったり、絶望して諦めてしまうことなく、どうか最後の最後まで、挑戦し続ける心を持ち続けて下さい!

教務主任 齊藤 匡寿

受験生の皆さん、お疲れ様でした!!

先日、2/26(金)に、埼玉県公立入試が実施されました。

出題範囲が縮小されるといったイレギュラーな入試であったため、例年以上に不安を感じる受験生が多かったと思いますが、実際に試験を受けてみて、その内容はいかがだったでしょうか?

私も入試当日に、公開された問題を実際に解いてみました。

やはり、3年生終盤の内容が削減されている分、『1年生・2年生・3年生前半の、教科書に記載されている内容をどれだけ網羅しているか』が問われる試験内容であったと、全教科と通して強く感じました。

徹底的に教科書を読みこんでいた受験生は、かなり有利に立てたのではないかと思います。

国語は、出題範囲内の文法・表現技法をどれだけ暗記できていたか。

数学は、中央値・代表値や有効数字の意味を熟知したうえでの、早く正確に大問1の問題を解く能力と、二等辺三角形などの、図形の定義・性質の知識。

社会は、基本的な問題ばかりだった半面、問題数が多かったため、基本の問題をどれだけ素早く解き終えられたか。

理科は、教科書に掲載されている実験や観察・考察の内容をどれだけ知っていたか。

英語は、単語・文法の知識を使った、素早く正確な読解と英文作成能力

各教科、これらの知識・能力をいかに実戦で活かせたかが重要になります。

しかし、学校選択問題を扱っている高校を受験した中学生は、一部苦戦を強いられる問題もあったでしょう。

特に、数学と理科は、満足のいく手応えを感じられなかった受験生が多いのではないでしょうか?

数学の大問5は、動点を扱った問題でしたが、2問目と3問目は動点の場所によって場合分けをする必要があったため、難易度はかなり高めでした。他にも思考力を問われる問題がいくつか出題されていたため、思考力ではなく知識を活用した問題を、いかに正解できたかがポイントとなります。

理科は、大問5で出題された電力・熱量の計算で混乱し、時間をかけてしまった受験生が非常に多かったのではないでしょうか。しかし、各大問の出題分野は、例年の出題傾向から予測し易かったと思います。東大セミナーでは、予め生徒たちに、出題分野の予想を伝えてありましたが、見事全大問的中させることができました。よって、理科も数学同様、知識問題で確実に点数を取っておきたいところです。

以上が、入試問題を解いてみた上での、私なりの考察です。

長々と書いてしまいましたが、入試では、『本来自分が持っている力を普段通り発揮することができたか』が最も大切なことであると私は思います。

皆さんはどうでしたか?自分の力は出し尽くせたでしょうか?

実力を発揮できたと感じているのなら、あとは祈るのみです!

私も、受験の神様に祈りながら、合格発表日、生徒からの報告をお待ちしております!!

教務主任 齊藤 匡寿

いよいよ公立入試!

公立入試本番まで、いよいよ残すところあと2日となりました。

今年度は、休校から始まり、受験生にとっては本当に大変な1年でしたね。

自粛期間中は東大セミナーでもライブ配信のオンライン授業を行いましたが、モチベーションを維持しながら勉強に向かうことは困難だったと思います。自粛期間が終わり、またみんなの笑顔に会えたときの嬉しさは格別のものでした。

しかし、東セミ生の皆さんはこの1年、本当によく頑張ってくれました!誰も経験をしたことのないことばかりで辛かった1年も、あと少し。

最後の最後までお子様の体調を気遣い、そして励ましてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

よく子供たちから、親にいろいろと口うるさく言われるんだという話を聞きます。

でもそれは、子供が憎いからでも、ただ単に勉強ができるようになってほしいからでもありません。

私にも子供がおりますが、親の願いはただ一つ。

それは、「子供に幸せになってほしい」ということです。だからついつい口うるさく言ってしまうんです。

さて、受験生たちは今、夢への第一歩を踏み出そうとしています。その夢を叶えた先には多くの人々の幸せがあり、それが自分自身の幸せになる。そうやって幸せそうに頑張っているわが子を見て、親は幸せになる。素晴らしいことです。

長々と書いてしまいましたが、泣いても笑ってもあと少しです。

3月8日、笑顔で会えることを心から祈っています。

校長 島根大輔

東大セミナーの新年度授業

東セミの新年度授業、3月5日(金)スタート

体験授業申込み受付け中!!


新型コロナウイルスによる激動の2020年が終わり、新年を迎えてから早くも2ヵ月半が経ちました。

未だウイルスの脅威は去っていない状況ですが、今年度を締めくくる卒業式・修了式は目前まで迫ってきています。

先がほとんど読めない、まさに『一寸先は闇』といった状況下で、子供たちの未来は一体どうなってしまうのでしょう。

『先が見えない中、道に迷ってしまわないだろうか…。』

『そもそも、暗闇の中で歩みを進めることができるのだろうか…。』

と、考え出すと不安が尽きませんが、私たち大人が怯えてしまってはいけませんね!

こんなときだからこそ、我々大人たちが、子供たちの足元を少しでも照らしてあげなければいけないと、私は感じています。

先が見えなくても、今この瞬間にできることはたくさんあるのではないでしょうか。

今年も東大セミナーでは、学校よりも1ヵ月早く、新学年の授業を開始します。

コロナ禍だからこそ、より良いスタートを切ることが、子どもたちにとっては大きなアドバンテージとなります。

もちろん、そこには仲間の存在も大きく関わってきます。

皆さんも是非、東セミの仲間たちと一緒に授業を受けてみて下さい!!

(体験授業への参加を希望される方は、TEL 0480-21-5641 にお電話下さい。)

『今できること』をしっかりと子供たちに伝える。

その責務だけは何があっても見失わないよう、私たちも全力で子どもたちの学習指導をしていきたいと思います。

教務主任 齊藤 匡寿

東大セミナーの冬期講習!!

東大セミナーの冬期講習

申込み受付中!!【12/22(火) 〆切】

【講習日(全8日)】

●2020年 12月 25日(金)・26日(土)・27日(日)・28日(月)・29日(火)

●2021年 1月 4日(月)・5日(火)・6日(水)

※2021年 1月6日(水)は、まとめテストを行います。

【授業時間】

●中1生・中2生 → 18:00 ~ 21:30(国語・数学・英語 各65分)

●小5生・小6生 → 15:00 ~ 17:00(国語・算数 各55分)

※中3生は満席となったため、締め切りとさせていただきました。

※小学生は小5生・小6生のみとなります。


とうとう2020年も終わりが近づいてきましたね!

皆さんにとって、2020年はどんな年になりましたか?

長い1年間に感じましたか?それとも、短い1年間に感じましたか??

私はここ数年、1年間がやたらと短く感じます…。

・・・歳でしょうか??😓

特に今年は、新型コロナウイルスの影響でドタバタと忙しい日々が続いたので、あっという間の1年間でしたね(-_-;)

皆さんの学業にも、多大なる支障をきたしたと思います。

今年の勉強に、不安な箇所は残っていないですか?

『今は学校の授業についていけているから大丈夫!!』

・・・と思っているそこのあなた!

その気持ちに思わぬ落とし穴があったりします!!

例えば数学。

自粛期間中の学習内容は、おそらく中1生は『正負の数・文字と式・方程式』、中2生は『式の計算・連立方程式』あたりの内容だったと思います。

では、現在学校で学習している内容、今後学習していく内容はどこでしょうか?

そう!中1生は『平面図形・空間図形』、中2生は『平行と合同・三角形と四角形』と図形の内容が中心となってきます!!

実はこれらの内容は、自粛期間中の内容の理解が不十分だったとしても、なんとかなってしまうんです。

自粛期間中の内容は、来年の1学期の内容に繋がっていきます。

もうお気づきでしょうか?

そうなんです。今が大丈夫だからと安心していると、来年のスタートで大きくつまずいてしまう危険性があるのです。

そうならないためにも、冬休み中は年内の学習内容を万遍なく復習する必要があります。

東大セミナーの冬期講習では、年内の学習内容を万遍なく復習しつつ、『重要度の高い項目』に焦点を当てて授業を行っていきます。

もし、自粛期間中の内容に少しでも不安がある場合は、是非東大セミナーの冬期講習にご参加ください!!

万全の準備をした状態で、

東セミで一緒に新年を迎えましょう!!

お問い合わせの際は、下記の番号にお電話いただくか、直接校舎までお越しください。

TEL:0480-21-5641

教務主任 齊藤 匡寿

第6回北辰テスト結果報告!!

Aくん 5科 偏差値73.3(5科順位 県内上位約0.24%以内!!)

Bくん 5科 偏差値71.2(5科順位 県内上位約1.27%以内!!)

Cさん 3科 偏差値67.0(3科順位 県内上位約6.11%以内!!)

Dくん 3科 偏差値67.0(3科順位 県内上位約6.11%以内!!)

Eさん 数学 偏差値70(数学順位 県内上位約2.00%以内!!)

Fくん 英語 偏差値69(英語順位 県内上位約3.50%以内!!)

Gくん 国語 偏差値68(国語順位 県内上位約3.65%以内!!)

Hさん 国語 偏差値67(国語順位 県内上位約6.78%以内!!)

Iくん 3科 偏差値自己ベスト8.1更新!!

Jさん 数学 偏差値自己ベスト14更新!!

Kさん 国語 偏差値自己ベスト7更新!!

Lくん 国語 偏差値自己ベスト6更新!!

Mくん 英語 偏差値自己ベスト5更新!!

Nさん 理科 偏差値自己ベスト5更新!!

Oくん 英語 偏差値自己ベスト5更新!!

Pさん 英語 偏差値自己ベスト5更新!!

(※プライバシー保護のため、生徒の名前は伏せさせていただきます。)


先日、第6回北辰テストの成績表が届きました。

夏の成果が今回の北辰テストで大きく花開いた方も多いのではないでしょうか?

東大セミナーにも、今回の結果で自己ベストを大きく更新してくれた生徒がたくさんいました!!

自分の進歩に驚く生徒たちの顔を見れたこと、『ここまで頑張ってきてよかった』という声を聞けたことが、我々としては何よりも嬉しかったです( ;∀;)

しかし、それと同時に、『もっと早く東セミに通っていればよかった』という声も耳にして、なんだか嬉しいような、悔しいような…。なんとも言えない気持ちにもなりました(´・_・`)

東大セミナーを信頼してくれているという面では非常に嬉しいのですが、生徒が後悔の念を抱いていると考えると、やはり『悔しい』といった気持ちが勝ってしまいます…。

後悔の全くない人生なんてものは絶対にありえません。

むしろ、後悔を乗り越えた先にこそ、新しい自分が待っています。

しかし、同じ後悔でも、『挑戦した結果の後悔』『何もしなかった結果の後悔』とでは、その後の自分への影響が大きく違ってくるのではないでしょうか?

『挑戦した結果の後悔』であれば、後悔の念以外に、何か得るものも必ずあるはずです。

かく言う私も、挑戦することから逃げてしまった経験はたくさんあります。

大人になった今、そんな昔の自分を振り返ると、『何も得ずに、ただただ後悔だけをしている自分』がたまらなく悔しいです。

皆さんはどうでしょうか??

心のどこかで、挑戦することを諦めてしまってはいませんか?

挑戦した先の失敗を恐れて、立ち止まってしまってはいませんか??

時間は1秒たりとも待ってはくれません。失敗を恐れている人に寄り添ってくれることも決してありません。

勇気をだして、一歩踏み出しましょう!!

皆さんと東大セミナーで一緒に頑張れる日を楽しみにしています(^^)

教務主任 齊藤 匡寿

東セミの2学期期末テスト対策

2学期期末テスト対策実施日時

久喜中・久喜東中・久喜太東中 → 11/15(日)14:30~18:30

          久喜南中 → 11/28(土)14:30~18:30

申込み受付け中!!


いよいよ期末テスト週間に突入しますね!

つい先日、中間テストが終わったばかりですが、みなさんのテスト勉強の調子はいかがでしょうか?

『中間が終わったばっかりなのにもう期末!?』と心の中でぼやいている方も少なくないと思います…😓

東大セミナーの生徒たちも、中間テスト終了から期末テスト週間突入への切り替えに苦労しながらも、よく頑張ってくれています!

さて、今回のテスト範囲ですが、年内のまとめのテストだけあって、苦手とする生徒が多い単元が目立ちます。

例えば数学だと、中1生は比例・反比例、中2生は一次関数・合同の証明などが該当します。

東大セミナーのテスト対策では、定期テストで出題されやすい問題を中心に、【傾向と対策】に焦点を当てた授業を行いますので、テストに不安を感じている方は是非一度参加してみて下さい!

東セミの仲間たちと一緒に期末テストに挑もう!!

第4回北辰テスト結果報告!!

Aくん 5科総合 偏差値68.3→73.2(4.9UP!! 県内順位135位/47,231人)

Bくん 5科総合 偏差値73.1(県内順位154位/47,231人)

Cさん 5科総合 偏差値72.9(県内順位194位/47,231人)

Dくん 5科総合 偏差値58.2→63.5(5.3up!!)

Eくん 5科総合 偏差値54.0→61.4(7.4up!!)

Fさん 国語 偏差値60→71(11up!!)

Gくん 数学 偏差値51→67(16up!!)

Hさん 数学 偏差値53→63(10up!!)

Iくん 英語 偏差値48→58(10up!!)

Jくん 国語 偏差値41→55(14up!!)

Kくん 国語 偏差値43→55(12up!!)

(※プライバシー保護のため、生徒の名前は伏せさせていただきます。)

 

先日、10/4(日)に第5回北辰テストが実施されました!

夏の勉強の成果がだんだんと結果に表れてくる、非常に大切な時期となってきましたね!受験生の皆さんも『緊張』、『不安』、『期待』…様々な気持ちをもって成績表が届くのを待っていることかと思います…。

なかなか数字として結果がでてきてくれず、肩を落としている受験生もいるかと思います。

でも、重要なのは『数字』ではありません!!

最も大切なことは、成績表から自分の弱点を分析し、最優先で攻略すべきポイントを見つけることです!

次回の北辰テストの目標は、『偏差値を上げること』ではなく、『弱点となるポイントをクリアすること』なのです。それを継続していけば、おのずと数字にも結果が表れてきます!!

冒頭で少しだけ結果を報告させてもらいましたが、東大セミナーにも自分の弱点を分析し、驚異的な進歩を見せてくれた受験生がたくさんおりました!

今後の生徒たちの活躍に我々も期待しています!!

教務主任 齊藤匡寿