新学期

こんにちは、久しぶりの更新になりました。
皆様いかがお過ごしですか?

夏休みもおわり、学校の授業がスタートしましたね。
生活リズムが乱れてしまい、特に朝の授業がつらいと感じている人は多いと思います。私も当時は長期休み明けの授業がとても眠くて無気力でした。

学校がお休みの日はだらけてしまうのはわかります。
しかし、生活リズムの軌道修正をしなくてはいけませんよね。
そこでお休みの日、朝予定がなくても早めの起床を心掛けて有意義に1日を過ごしましょう!!
私のおすすめの朝活は朝食を作って食べることです。
食べるだけでなく作ることで意識高い系の生活をしている気がして幸福感を感じることができます。
忙しいとは思いますがぜひお試しください。

徹夜

 こんにちは,東進衛星予備校栃木境町校です。受験勉強の際や期末テストの勉強の際に睡眠時間は取れていますか?1度の徹夜で3日間集中力が続かないなど徹夜や一夜漬けはあまり良い点がありません。日本人の平均睡眠時間はアメリカなどの主要7か国の中で最低時間であることから国民性なのかもしれませんが睡眠時間は勉強だけでなく,健康維持のためにも大切です。

健康面にも留意して勉強頑張ってください。

横山

睡眠について

お疲れ様です!東進衛星予備校です

共通テストまで残り僅か、ラストスパートでとても気合が入りますね🔥

ただ、気持ちは高まっていても体がそれに追いつかないことは人間なら誰しもありますよね

そんな時は15分間仮眠をとってみてください!!机に突っ伏すだけでも大丈夫です

15分の仮眠で、判断処理にかかる時間が15%近く、注意力が2倍近く改善すると言われています。

これは私の体感ですが、15分間目を閉じていることで、その後5時間くらいは爽快に活動できます!

時間が惜しいからこそ、しっかりと休憩を取りながら効率良く学習を進めましょう!!

早乙女

共通テスト利用

 こんにちは,東進衛星予備校栃木境町校です。受験生の皆さんはどこの私立大学に出願するかもう決めましたか?私立大学は主に一般と共通テスト利用があります。共通テスト利用の出願期間は例年共通テスト実施日の1週間前ほどしかないため何も準備していないとあせあせしてしまうかもしれません。また今日は共通テスト利用のメリット・デメリットも紹介したいと思います。

メリット:チャンスが増える。これは主に受験料が安いことと併願ができるためです。私が受験した大学だと一般で約3万ほど、共通テスト利用で約1万ほどでした。そのためどうしても行きたい学校ならチャンスを広げるという意味で共通テスト利用はおすすめです。

デメリット:難易度が高い。共通テスト利用は何といっても難易度が高いです。もともとの募集人数が少なく、そしてメリットで話した通り併願で受験する人も大勢いるため難易度は必然的に上がってしまいます。

みなさんは事前に自分の行きたい大学を調べて計画的に出願しましょう。

勉強頑張ってください!

横山

もうすぐハロウィン!

こんにちは。栃木境町校です。

もう10月が終わるなんて早すぎますね...

もう10月かーー!なんて言っていたのが昨日のことのように思います。

そんなこんなでもうすぐハロウィンですね🍭

1日1日を大切に過ごさないとと思います。

0か100じゃなくていい

こんにちは。栃木境町校です。

「頑張る」が少し息苦しくて、でもいきなり「頑張らない」も難しい時は

頑張り方を少し変えてみてください。期待値、ハードルを下げてみたり、、

頑張り方の種類はたくさんあっていいんです😊

🥶さむいですね

こんにちは。東進衛星予備校です

寒い寒い寒すぎますわー

でも東進栃木校はあたたかい

東進栃木校は生徒の心をあたためます

暖房なんかいりませんね

あ。ちゃんと暖房ついてますからね!安心してください

頑張りすぎない

こんにちは。栃木境町校です。

がんばることも大切、信じることも大切です。

でも、「~しすぎ」になると苦しくなってしまいます。

” いい加減が良い加減 ”

だったりもします。少し肩の力を抜いてみませんか。

にぎにぎおにぎり

こんにちは。栃木境町校です。

セブンイレブンの塩むすび、食べたことありますか?

めっちゃ美味しいんです!!ぜび食べてみてください🍙

みなさんのお気に入りのおにぎりはなんですか?

ぜひ教えてください!

ファッキンコールドって何...?

こんにちは。栃木境町校です。

今日は寒かったですね、、🥶明日はもっと冷え込むようです。

恐ろしいですね、、でも冬は好きです!

今年の冬は楽しみがいっぱい待ってるのでそれまで頑張りたいと思います!