皆さんこんにちは!
中間テストがある学校ではテスト範囲も配られたのではないかと思います!
テスト範囲の確認はしっかりしておきましょう!また学校のワークは順調に進んでいますか!?
テストが近くなってきたため、今回は学校のワークの取り組み方に絞ってお話をしていきたいと思います!
学校のワークについてはただ埋めるだけではあまり良い勉強の仕方とは言えません。以下にお勧めのワークの進め方をまとめたので、参考にしてみてください!
①何も見ないで解いてみる
②解いたその日に〇付け(その日に〇付けしないとどうして間違えたのか分からなくなるため、勉強の効果が薄れてしまいます…)
③分からなかった問題や間違えた問題にチェックを入れる(重要)
④解説をよく読む
⑤次のページに進む
上記の手順でワークは取り組んでみましょう!
またワークが一通り終了したら、2週目を行いましょう!2週目については1週目に解けなくてチェックを付けた箇所を中心に取り組むようにしましょう!
皆さんがテストで良い結果が出ることを祈っています!
