勉強して成績が上がる生徒の特徴(主観)

こんにちは!ITTO個別指導学院
鴻巣本町校の佐藤です。

今日は、この夏で成績が上がった
生徒の共通点として私が見つけた
ものについて書いていきます。

まず、1つの大きな共通点として
「間違えてしまった問題から目を
背けずにきちんと直している」
ということが思い当たります。

間違えてしまうことは決して悪い
ことではありません。恥ずかしい
ことでもありません。

答えだけ見てハイ終わり。
これでは、学びの濃度が薄く
なってしまいます。

算数・数学であれば、途中式を
たどって間違いの起こった場所
を確認する。

英語・国語・理科・社会の知識
問題であれば、何を勘違いして
しまっていたかを、何を覚えて
いないといけなかったかを正面
から受け止める。

一生懸命勉強している中で、
問題に正解できていないという
事実と向き合うことは精神的に
キツイことだと思います。

ただ、こうした努力を地道に
積み重ねられた生徒ほど、
夏明けの実力テストで納得いく
結果を出すことができています。

努力をして成果を出している皆さんの
共通点は他にもあると思いますが、

ぜひ勉強をしていく上で自分自身に
足りていない所と向き合ってもらえたら
これ幸いです。

3600時間

お世話になっております。ITTO加須の小島です。
9月も下旬になり、公立高校受験まで残り5か月となりました。「5か月」と言うと長く感じるかもしれませんが、公立高校の受験日は2/21ですので、残りあと155日です(9/19時点)。1日3時間勉強すると、465時間勉強ができます。入試は5教科ですので、単純計算で1教科あたり90時間ほど勉強できるイメージです・・・。はい、あまり時間がありません・・・。毎日コツコツ頑張って勉強していきましょう!

 さて、本格的な受験シーズンを前に、私立高校の最新情報が集まってまいりました!当グループでは毎年受験の最新情報をまとめて、保護者様やお子様にお出ししております。10月中旬から始まる「保護者面談」の際に皆様へお渡しいたしますので、完成まで少々お待ちください。もちろん、進路に関するご相談はいつでもしていただいて大丈夫です!皆様の進路選択を全力でサポートしてまいります。

振り返りの仕方

皆さんこんにちは(^^)/ ITTO白岡校の酒光です!

少しずつ暑さも和らぎ、夏らしさがなくなってきていますね。

夏休み明けということもあり、久しぶりに学校に登校し、高校の文化祭などもあったためか、各地でコロナやインフルエンザによる学級閉鎖が増えてきています、、、

皆さんも手洗い・うがいをし、暖かくしつつ健康的な食事を心がけていきましょう💪

私はこの夏から筋トレを再開し、少しずつ健康を目指しています!!

最近、定期テストや北辰テストもあることから生徒から振り返りの仕方について良く質問をされます。

振り返りってなんでしょうか??

振り返りは反省に近いようですが、反省は悪かった失敗したことについて用いられる言葉で、振り返りは良かったことにも悪かったことにも用いられる言葉です。

勉強における振り返りはうまくいった科目の成功の要因を探しつつ、悪かった科目の失敗の要因を探すことだと考えています。

なんとなくうまくいった、なんとなく悪かったということは勉強や運動には基本的にはあり得ません。

うまくいった要因を探すことで、別の科目や別の物事でもそれを活かすことができ、悪かった要因を探し、改善策をきちんと考え実行することで、新しい道が開けると思います。

簡単な例を挙げるとしたら、ワークを早くからスタートしたから余裕を持ってテストに臨むことができた・ワークを1周しかできなかったからテストで応用問題が解けなかった などです。

振り返りは勉強だけでなく、仕事や人間関係でも同様に行うことができ、自分自身をより良くしていくためには必須だと思います。

皆さんも是非、取り組んでみてください(^^♪

夏明けの勉強について

皆さんこんにちは!

夏休みも終わり、学校が始まりましたね!

夏休みは楽しかったでしょうか?

中3生は勉強の毎日で今までで1番大変だったかもしれませんが…

夏に勉強を頑張った人、少しさぼってしまった人もいると思います。

夏に少しさぼってしまった人は不安に駆られていると思います。今から本気で頑張れば変われます。気を引き締めて受験に向けて頑張っていきましょう!

夏に勉強を頑張った人は夏明けの勉強習慣の維持が課題となります。

高校受験への残り日数も少なくなってきており、夏休み明け以降は受験勉強が本格化していきます。

しかしながら学校も始まり、夏休み中ほど勉強時間の確保が難しくなります。(学校の宿題や学校行事などがあるため)

学校が始まっても夏に身に付いた勉強の習慣を維持し、一定時間の勉強時間が確保するためには1日のサイクルを確認し、勉強時間が何時間取れるのかを考えてみてください。

1日のサイクルを確認すると、スマホをいじっている時間や動画を見ている時間に多くの時間を取られている場合があります。

スマホを触る時間なども息抜きとしては大事ですが、長くなりすぎている場合には勉強時間に充て、勉強時間の確保を目指してください。

9月に入っても暑い日が続いておりますので、体調管理には気をつけて学校生活、受験勉強を頑張って下さい!