5月の過ごし方

皆さんこんにちは!

GWの連休も明け、中間テストがある学校はテスト勉強で忙しい時期かと思われます。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

5月のGW明けからは世間で一般的に言われている「5月病」の傾向が表れ、いまいちパッとしない生活をしてしまっている方も多いと思います。特に学生に関しては環境の変化を激しく、4月からたまっていたストレスが5月に限界となってしまうケースが多く現れるため注意が必要です。

5月病の傾向としては無気力になってしまったり、漠然とした不安を抱える症状がみられます。皆さんも「今まで楽にできていたことが出来なくなった…」「常に不安があり落ち着かない…」「テストが近いのにやる気が出来ず、何も進まない…」などの傾向は出ていないでしょうか?

こういった傾向が出ている方は睡眠のリズムを整え、リラックスした生活を送ってみてください。GWから夜更かしが続いてしまっている方は睡眠のリズムを整えるだけで改善する可能性があります。また物事を深刻にとらえず、先ずは「できる範囲から行動してみる」ようにすると改善する傾向にあります。無理に全力で行動しようとせず、先ずはできることをできる範囲で取り組んでみてください!

ITTOでは勉強の方法だけではなく、勉強で抱えている「中々集中できない」「やる気が出ない」などのメンタル面の悩み相談なども受け付けています。

また5月病かもと思っている方には適切なアドバイスなども行います!

悩みは抱えずにぜひ相談してみてください!

皆さんの楽しい学校生活を心より祈っています!

母の日の由来

こんにちは!ITTO鴻巣校の佐藤です。

題名にもある通り、先日は世間一般で
母の日でしたね。物心ついた時から
すでに習慣として広く知られていた
ので、母の日がなぜ5月にあるのかを
気にしていませんでした。

しかし、ふと母の日はいつ作られたのか
気になったので調べてみました。

ネットからの引用なので確実だとは
言い切れませんが、このような経緯が
あるみたいです。

時は1905年の5月に遡り、アメリカにて
母を亡くした子供が、母を追悼するために
教会でカーネーションを配ったそうです。

その習慣が徐々に広まり、1914年にその
当時のアメリカ大統領だったウィルソンが
5月第2週の日曜を母の日と制定し、国民の
祝日にしたそうです。

母を心から思う子供の気持ちが今の母の日
の元になったのだとすれば、誰かに感謝を
することは、いつの時代も尊重され続けて
いるということでしょう。

私も常に他者への感謝の気持ちを忘れずに
日々を過ごしたいと思います。

説明会始まっています!

お世話になっております。加須久下校の小島と申します。

 新学期が始まって早1か月、GWも終わってしまいました。皆様はGWは満喫できたでしょうか。最近は暑い日もあり、春から夏へと季節が変わっていることを感じさせます。この時期はまだ体が暑さに慣れていないため、熱中症になってしまう方も多いようです。塾に来る際は、お飲み物をお持ちください。

 さて、高校入試の話にまいりますが、各高校で学校説明会や部活動体験会等の日程が出てきております。「説明会は夏休み中かな」と思いがちですが、6・7月に実施する高校も多くあります。私立高校はもちろんですが、最近では公立高校も早い時期に説明会等を開催しております。気になる高校がある方は、ぜひ各高校のホームページをチェックしてみてください。また、文化祭が6月に行われる学校もありますので(不動岡高校など)、こちらも併せてチェックしてみてください。

◎最近は各高校のホームページから説明会等の申し込みを行うことが主流ですので、申し込み開始になりましたらお早めにお申し込み下さい。およそ説明会の1か月前~3週間前には予約が開始されます。先着順ですので、予めお子様とどこの高校を見に行くかの打ち合わせをお願いいたします。

◎「どこの高校を見に行けばよいか分からない!」「この学校ってどうなの?」などございましたら、なんでも結構ですので遠慮なく塾にご相談ください。