英検1週間前!

当校での英検の試験日が10月5日(土)となっており、試験日まであと1週間ほどとなっています。

筆記の練習を中心で行っているかと思いますが、リスニングも非常に大切です!

問題形式を頭の中に入れておくだけでも、当日の試験でスムーズに問題を解くことができます。

英検のHPに過去の試験問題やリスニング音源がありますので、ぜひ試験前に1度聞いて解いておきましょう!

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/

英検対策も当校でできますので、資格を取得してスキルアップを目指していきましょう!

校舎で英検・数検・漢検の受験が可能になりました!

こんにちは、皆さん!和光南校教室長の大柴です!

この度和光南校では、英検(実用英語技能検定)数検(実用数学技能検定)漢検(日本漢字能力検定) の受験が塾内でできるようになりました!お待たせしてしまいましたが、皆さんが目指す資格をより身近で、そしてよりスムーズに取得できる環境が整いました。

それぞれの検定について少しだけ説明いたします。

英検:英語力を証明して将来の可能性を広げよう!

英検は、国内外の学校や企業で広く認められている英語力の証明です。特に高校や大学入試、留学において強力なアドバンテージになります。勉強面以外にも海外旅行がしたい・洋画が見たい等の理由から英語の勉強を始めても勿論いいと思います。塾では英検の二次試験対策なども行っております。効率よく学習し、実践的な英語力を共に磨いていきましょう。

漢検:日本語力を強化し、コミュニケーション力アップ!

漢検は、日本語力の基礎となる漢字の知識を証明する資格です。例えば、皆さんはクイズ番組などで読みも書きも含めて問題が出てきたときにどのくらい解くことができますでしょうか。読みはできるけど漢字が思い浮かばないなんてこともあるのではないでしょうか。携帯電話があれば思い出すことができなくても適切に変換してくれたりと普段の生活上では楽かもしれません。読み書きができるようになれば日本語に関する自信を深めることができるだけでなく、文章の読み書き能力も向上します。漢字の学習は、学校の定期テスト対策だけでなく、将来的なビジネススキルの向上にも繋がると思います。

数検:論理的思考力と問題解決能力を鍛えよう!

数検は、算数・数学に特化した検定で、論理的思考力や問題解決能力を証明する資格です。小学生から社会人まで、幅広い年代で受験でき、学校の成績向上はもちろん、就職にも役立ちます。日頃から数学力をしっかり鍛えて合格を目指していきましょう。

塾で受けられることのメリットは?

塾で検定を受けられるようになったことで、移動時間や他会場での緊張を軽減し、慣れた環境で落ち着いて試験に臨むことができます。

お申込み・お問い合わせ

英検、数検、漢検に挑戦してみたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。お申し込みやスケジュールに関しては、塾の受付または校舎への電話にて対応させていただきます。塾生以外の方のお申し込みも承っております。

資格取得を通じて、新たな可能性にチャレンジし、未来への道を切り開きましょう!

皆さんの挑戦をお待ちしています!

あなたは英検派?漢検派?数検派?|過去のブログ

北辰テストの活用法

皆さんこんにちは!

9/1に受験した北辰テストの結果が今週末に返却される予定です。

本日は返却された北辰テストの結果をうまく活用するポイントをお伝えしていきたいと思います。

北辰テストの結果には上記の画像のような復習のヒントが記載されています。

赤い×については第一志望に選んだ高校を目指すうえで確実に得点しておきたい問題となっています。基本的には正答率が高い問題となっているため、赤い×が付いている箇所は重点的に見直しを行い、次回までに解けるようにしておきましょう。

また薄い色が付いている箇所は合否を分ける問題になっています。志望校の合格に向けて解く必要があるレベルが分かるため、必ず確認するようにしましょう。

北辰テストに関しては偏差値や得点を確認するだけで終わってしまう生徒が多くいます。偏差値や得点も非常に大事ですが、最低限復習のヒントは確認をしてみてください!

9月に入っても暑い時期が続いています。体調には気をつけつつ、受験勉強に取り組んでいきましょう!

英語検定、合格への道!

こんちには!鴻巣校の佐藤です。
本日は、英語検定に向けて学習を
頑張っている自校舎の生徒の様子
と、どういった勉強を頑張って
いるかを紹介したいと思います。

まずはこちらをご覧ください。

今年の10月に英検4級を受けると
決めた生徒が英検対策前の6月の
時点で受けた小テストの結果です。

英検4級のテスト範囲は、中2までに
学習する文法すべて。

この生徒は中1の文法でもあやふやな
箇所が目立っていました。

闇雲に文法対策をしていても本番に
間に合わないので、その時点で未修
だった文法を確認することにしました。

【助動詞】【不定詞】【動名詞】【比較】

適語選択や長文読解に必要となりやすい
単元を優先する形で勉強を始めました。

しかし、知らない単語がたくさん出てくる
という試練がその子を待ち受けていました。

こちらは未修の単語が出てくることを想定
して、その都度演習を行っていく心づもり
ができていましたが、その子にとっては
単語が悩みの種になってしまいました。

そこで、単語の意味が分からないと解けない
ものは覚える、意味が分からなくても問題を
解くのに支障が出ないものは後回しにすると
考え方を少し変えてもらいました。

解説をする時にも、その問題に直結するもの
を中心に単語の意味を説明するように気を付け
ました。そのかいもあってか、単語の意味が
分からないならその意味を予想して解くという
解答方針を持ってもらえました。

英検4級の予想問題に取り組み、現時点で
リーディングの設問35個に対して、平均
25個程度の正解ができるようにまでなり
ました!

ここまで来れば、リスニング対策をしっかり
行うことで10月の英検にきっと合格できる
ビジョンが見えてきました!

次回のブログの更新時には良い結果を報告
できるように私たちも邁進いたします!

英語検定の勉強の仕方でお悩みの皆さんは
ぜひ頼れる校舎長に相談しましょう!