かぼちゃの英語って??

皆さん、こんにちは!和光南校の大柴です!

明後日にはハロウィンですね!出かけた時にお店や様々なところで飾りつけを目にします。

皆さんはハロウィンと言えば何を思い浮かべるでしょうか?

かぼちゃ、おばけ、仮装、お菓子などが挙げられるかと思います。私はかぼちゃが最初に頭に浮かびました。

かぼちゃを英語にしたときにpumpkin(パンプキン)と答える方が多いのではないでしょうか。ここでもう一つ、squash(スクワッシュ)という単語もあります。どちらもかぼちゃと訳すことができますが、これらは種類と色で使い分ける必要があるのです。

どちらもウリ科カボチャ属の植物という点は共通しています。

・squash

:より広範囲のかぼちゃを含む名称です。夏カボチャ(ズッキーニなど)、冬カボチャ(かぼちゃやバターナッツスクワッシュなど)に分類されます。スーパーなどで見かける緑の皮のものはsquashと呼ぶのです。形、色が多様で料理によく使われます。

・pumpkin

:丸い形でオレンジ色の硬い皮を持つものを指します。主にハロウィンのジャック・オー・ランタンで使用されることが多く、観賞用・デコレーションとして使われています。食用には不向きです。

Pumpkinはハロウィンでよく見るオレンジのかぼちゃだけを意味します。皆さんはご存じでしたでしょうか。

勉強している中で言葉は似ているけど意味が違うと思ったことを思い出してみてください。

英語であれば、「affect」「effect」の違い・理科であれば「原子」「分子」の違い、、他にも沢山挙げられると思います。

一見、これらの違いは些細なものに感じるかもしれません。ただ、これらを理解することで物事を深く考える力が養われます。違いを理解することは非常に重要です。今回のかぼちゃの話から他の野菜ではどうだろうなど気になってはきませんか?

ぜひ、日々の学習においても「違いを見つけて理解を深める」という視点を取り入れてみてください。

今までよりも勉強がより楽しく効果的になるはずです。

Pumpkin Drawing」の写真素材 | 1,561,782件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

第6回北辰テストに向けて

皆さん、こんにちは!

今回は第6回北辰テストについてお話をしていきたいと思います!

上記が次回の範囲となっています。

数学については今回から2次関数が追加されます。式の求め方や変域の求め方などはしっかりと復習をしていきましょう!

英語については主格の関係代名詞が新たに出題範囲となっております。日本語訳の方法や並び替えなど様々な角度から問われる可能性があるため、しっかりと復習をしておきましょう。

理科については生物分野が全範囲追加となっています。遺伝の法則などは必ず目を通しておきましょう。

社会については歴史が全範囲、公民が「人権」までとなっています。社会については範囲がとても広いため、時間をかけて確認をしておきましょう。

新しく追加された範囲については出題されることが多くなっています。範囲をしっかりと確認した後、テストに向けて頑張って勉強に取り組んでいきましょう!

また次回の北辰テストについても私立高校の個別相談に使用することが出来ます!

まだ個別相談が完了していない生徒や志望校まで偏差値が届いていない生徒は今まで以上に全力で取り組んでいきましょう!

皆さんの成績の向上を心から祈っています!

挑戦者、求む!

今月は至る所でハロウィン仕様の装飾
を見かけますよね!

その流れに乗っかりまして、当校舎も
ハロウィンらしさを醸しています。

とても見づらいとは思いますが、
英字新聞のようなハロウィンの
張り紙を添付しますので、ぜひ
和訳してみて下さい!

中学英語の知識があれば、ある程度
和訳できるような中身です。
すべての和訳ができた人には、何か
良い事があるとかないとか😊

ハロウィンシーズンの恩恵にあやかる
ことができますように🎃

ハロウィン

10月末はハロウィンですね。日本では1970年代頃に雑貨店や菓子メーカーがハロウィンを取り扱い、その後、次第に普及していったそうです。某テーマパークがハロウィンを大々的にハロウィンは本来であれば「お盆」に近い意味合いがありますが、日本のハロウィンはお祭りのような感じですね。

校舎ではハロウィンに向けて校内装飾を始めました!ちょっとずつ装飾を増やしていきますので、どこが変わったか気づいた方は教えてください^^

NOVAは10月から新学期ですので、始めるにはちょうどいいタイミングです!

無料体験レッスン実施中です。最寄りの校舎へのお問い合わせはHPから↓

https://www.nova.co.jp/junior/

人生を豊かにする

皆さんこんにちは ITTO白岡校です(^^♪

秋らしい気候になったかと思いきや暑い日もあり、着ていく服に迷ってしまう季節となりましたね🍁

スポーツの秋、食の秋、読書の秋など秋らしいことは沢山ありますが、皆さんはテスト前ということもあり「勉強の秋」がぴったりですね!

勉強ってなんでするんだろう?

誰しも1回は通る疑問ですよね(常に思っている人の方が多いですかね、、、)
しなければならないからするという認識だと義務感が出てしまってあまりやる気になりませんよね

私は勉強は人生を豊かにするためにするものだと思っています

勉強をしたから100%成功するなんてことはこのご時世もうありません
してもしなくても同じならしない方が良いなんて言う子どもも沢山います
しかし、自分の人生を豊かにすることができるのにそのための努力をしないことはもったいないのではないでしょうか?

私はこの前、岐阜へ旅行に行き、高速道路を通っている際に、フォッサマグナミュージアムの案内板を見ました

皆さんはフォッサマグナが何か知っていますか?

フォッサマグナは日本列島が大陸から移動する際に日本のほぼ中央部での大地殻変動によって折れ曲がり日本列島が東西に分断した当時の巨大な陥没地帯のことです。

勉強したことが日常に出てくるのは面白いですよね
ちょっとしたことで楽しい・すごい・綺麗など感情が動くのは幸せなことで良いことだと私は思います

日常をちょっとずつ楽しくしていくもの
それが勉強だと私は思います