暑い日が続きますね!
水分補給をしながら体調管理に気を付けていきましょう。
夏期講習がほぼすべての塾で開始となっていると思いますが、我々個別塾はこれから夏期講習を受けたい場合でも大丈夫です!
お好きな日程で授業の時間割を組めますので、1日に目一杯勉強することや、授業日程をバランスよく配置し、実施することもできます。
出遅れたと思っている方もまだ間に合います!
ぜひお問合せください。
暑い日が続きますね!
水分補給をしながら体調管理に気を付けていきましょう。
夏期講習がほぼすべての塾で開始となっていると思いますが、我々個別塾はこれから夏期講習を受けたい場合でも大丈夫です!
お好きな日程で授業の時間割を組めますので、1日に目一杯勉強することや、授業日程をバランスよく配置し、実施することもできます。
出遅れたと思っている方もまだ間に合います!
ぜひお問合せください。
令和5年度の公立高校入試の選抜基準が出てまいりました。
選抜基準には、どの高校がどのくらい内申点(通知表の点数)を見てくれるか、特別活動はどこまで評価してくれるか、検定は何級まで評価してくれるか等が記載されております。細かいところまで書かれており、ややわかりにくいところがありますが、お時間がありましたらぜひご覧ください。また、ご不明な点は遠慮なく塾へご質問ください。
塾ではこの選抜基準をもとにして、皆様の内申点を算出してまいります。1学期の通知表は特に重要な資料になりますので、必ず塾へお持ちください。また、中1・中2の通知表も併せて塾へお持ちいただけると幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓各高校の選抜基準でございます。
皆さんこんにちは(^^♪ ITTO白岡校の校長の酒光です!
1か月ぶりにブログの順番が回ってきました。6月から7月に変わり夏も本番というのに今日は比較的過ごしやすい気候で季節がいつなのか錯覚してしまいそうになりますね。
夏休みが近づき、子どもたちも夏に何をしたい、どこへ行くなど楽しそうな話題で持ち切りだったり、中3生は受験に向けて計画を立てたりと気温とは関係なく、夏らしい話題も校舎で良く耳にします(^^)/
人生に1度のその年の夏は目一杯楽しむのも良いと思います。せっかく学校もなくて自由な時間が多いのだから、普段できない楽しいことをたくさんしたいですよね!
でも楽しいことばかりを選択してしまっていて、その後は何とかなるのでしょうか?
恐らく答えはNO だと思います。
たしかに日頃からきちんとやるべきこと・やっておいた方が良いことをきちんと選んでできている大人・子どももおり、なんとかなっている人も多くいると思います。
学年が低ければ、勉強で習う内容も難しすぎることはないため、付いていけていることもあります。
しかし、子どもはやるべきことを後回し、何が大切なのかを深く考えずに目の前の楽しいことに飛びつきがちです。私は後からどうにもならなくなってしまった子に出会ったこともあります。
時間があるからこそ、普段やらないめんどくさいこと・やりたくないことを時間をかけてやるべきだと私は思います。
私は子どもたちへ、「勉強ができなくて困るのは僕ではなく君たちだ」「将来選びたい物があったとしても、今の努力を惜しんで楽しいことばかりを選んでいると、将来何も選ぶことができない人生になってしまう」と話をします。
これを聞いて、助けてくれないなんて酷いと思われる方もいるかもしれません。
しかし、我々大人はどんなに頑張ったとしても今の子どもたちより先に旅立たつことになります。
だからこそ、努力できる子に育てなければいけないと私は思います。きちんとやるべき勉強をし、自分でルールを守らせる その土台を作れれるのは保護者だけなのです。
もしこのブログを見ていただけていたら、子どもの将来のために必要なことは何か? 勉強を頑張らせなくても本当に良いのか? 今一度お考えいただけますと幸いです。
期末テストがほとんどの地域で終了し、夏に克服すべき課題が見えてきたのではないでしょうか?
ITTO個別指導学院では夏期講習にて復習を重点的に行っていきます!
課題を解決して2学期に進みましょう!
こんにちは!ITTO鴻巣校の佐藤です。
本日は、暗記についてお話を。
受験生と面談をすると、勉強の悩みの
一つとして暗記ができないというものを
よく聞きます。ホント難しいですよね、
暗記というやつは。
暗記の仕方は人それぞれかもしれませんが、
思い出すきっかけを作ることが得策だと私
個人は思っています。
例を挙げると、
安全保障理事会の常任理事国の五か国を
覚えるための手段として、
ア-メリカ
フ-ランス
ロ-シア
中-国
イ-ギリス
覚えたい用語の頭文字を、語呂合わせの
要領で覚えやすいように並べ替えて
思い出すきっかけを作る方法があります。
アフロ中イ(あふろなかい)
全国の中井さん、ごめんなさい(笑)
もし良かったら、こちらの覚え方を
取り入れてみてくださいね~!
(下の写真は、何も関係ありません😊)
お世話になっております。加須本町校の小島と申します。
先日、令和5年度入試の公立高校の募集人数が発表されました。
全体としては720名の募集減となり、募集増の学校はありませんでした。
募集定員の削減は倍率アップにつながりやすいですので、上記の学校の受検をお考えの方は注意が必要です。
埼玉県の中3生の人数(卒業予定者数)ですが、以下のとおり
19人しか減っていないものの、募集定員は720人減っております。
今年度は公立高校入試の倍率を注視する必要がありそうです。
高倍率でも戦えるように、夏期講習でしっかりと学力をつけていきましょう!
詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/24599/r5-gaiyou3.pdf
皆さんこんにちは(^^♪ ITTO白岡校の校長の酒光です!
ここ最近は気温差の激しい毎日で皆さんの体調はいかがでしょうか?
私は自宅で筋トレをしたり、ドライブをしたりでリフレッシュしています。
この前は静岡県まで行き、登呂遺跡を見てきました└|∵|┐(本命はさわやかというハンバーグレストランですが、、、)
登呂遺跡は日本で初めて考古学・人類学・地質学などの各分野の学者が加わった総合的な発掘調査が行われた場所です!
歴史の教科書にも載っている有名な場所で、竪穴式住居や高床式倉庫などが復元されており、当時の住居がどのような作りなのかを見ることができました。
竪穴式住居前には、水田が広がり当時の生活様式を見ることもできました🌾
歴史を知っていることで、「資料集で見た!!!」と日常に何気なくあるものが魅力的に見えたり、面白く見えたりしてきます。
良く生徒から「昔のことを学んでも意味がない!」と言われることもありますが、知っていることで人生をより豊かに楽しく過ごすことができます💪
是非皆さんも歴史を学んで日本各地の名所を訪れることもいかがでしょうか?
関東地方もついに梅雨入りしたようで、じめじめした天候が続きますね。
中間テストが終わって、次は期末テストに向けて再始動していきましょう。
そのあとは夏休みに入りますが、この夏の過ごし方がとても大切です!
1学期の復習を重点的に行い、理解が不十分だった部分を完璧に仕上げておかないと将来にツケが貯まってしまいます。
後回しにしがちですが、必ず後悔します。
夏期講習の申込みも開始したので、一緒に1学期の復習を行いましょう!
読者の皆さま、こんにちは!
ITTO個別指導学院 鴻巣本町校の
佐藤と申します。
各高校で、中間考査が行われました。
そして、塾生の結果が返ってきました!
化学基礎94点のYくん!
数学100点のHさん!
見事、高得点を取ってきてくれた
塾生が複数おります。そして、その
生徒たちは、中学校の頃のテストで
なかなか90点以上を取ったという
経験がありませんでした。
高校受験が終わっても、そこで勉強
を継続してきた彼らだからこそ、
中間考査で良い結果を残せました!
最初のテストで良い点数を取れば、
自然とその成績が自身の中に定着
していきます。そして、勉強に対する
イメージがどんどん前向きに!
高校に進学し、周りの環境が変わるなら、
自分も変わって、中学の時とは良い意味で
ちがう自分になりたいものですね!
うちの塾生たちは、この経験を自信に
つなげてさらに成績を高めてくれること
と思います。当塾は、高校生にも通って
もらうメリットを提供できます!
高校でも塾に通うことを前向きに考えて
もらうきっかけとなれば幸いです。
皆さんこんにちは ITTO白岡校の校長の酒光です(^^♪
今日は開智未来中学・高等学校の塾対象の説明会に行ってきました。
学校での取り組みや進学実績、生徒指導において意識している点など詳しく話を聞いてきました。
開智未来高校では、現在卒業生の先生や教育実習生の方が多数いらっしゃるようで、卒業してもまたここの学校に携わりたいと思える学校はとても素晴らしい学校だと私も思いました!
当学院からも中学受験も含め、進学していった生徒が多数おります。高校入学組の生徒も卒業する頃には、多面的な考え方を持ち、自分の夢の実現のために頑張る姿勢を身に付けてくれていました。
今日の説明会の中で、卒業生でもあり現在は開智未来高校で教員をされている先生が昔話をされていたことが非常に印象に残りましたので、ご紹介させていただければと思います💪
その先生は当時、社会を習っており、世界史の授業では先生のオリジナルの教科書を使って授業を受けていたようです。日本史では、オリジナルの教科書はまだなかったため、生徒自身が作ってみようと思い、パソコンを利用してオリジナル教科書を作成したそうです。
それを日本史の先生に見せた所、きちんと製本してくれたそうです。その理由を生徒が聞いたとき、先生は
「教師が生徒のやりたいことを全力で支援しなくてどうする?」
「一生懸命作った物をきちんと形にしてあげるのも教師の役目だ」
と言ったようです。
子どもがやりたいことを応援してあげる、助けてあげるのは大人の役目だと私も思っているため、非常に共感し、感動しました。
今、開智未来高校で先生をしている卒業生の方はお世話になった先生の「夢を温めてくれた」ことがきっかけでどんな先生になりたいと刺激を受け今に至るようでした。
そんな素晴らしい先生たちと最高の高校生活を送ってみたい物です♬
ITTO個別指導学院では、進路相談なども随時受け付けております。心配な方はいつでもご相談ください!!