皆さんこんにちは ITTO白岡校の酒光です(^^♪
気温も下がってきて、秋の寒さを感じる今日この頃 皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は趣味であるラーメン食べ歩きができないので、家でラーメンをゆでつつ、煮卵の味の研究をしています(笑)
さて受験生たちは志望校合格に向けて毎日自習室を利用したり、授業回数を増やしたりと各々の課題を解決するために勉強を進めています。
中学2年生の生徒たちへは受験が迫ってきていることと、早く動き出すメリットについて授業中や休み時間などに話をしています。
志望校の決め方について生徒から良く質問を受けるので、志望校の決め方や目標の立て方について少し話をしたいと思います。
高校はみんな行くものだから自分も行くだろう
とりあえず近場の通いやすい高校にしよう
など最初はぼんやりとしか志望校については考えられない生徒の方が多いと私は思っています。
志望校を決める上で一番大切なことは3年間通い続けるということです。
通い続けなければいけないので立地を気にすることは非常に重要だと思います。その他にも、今まで自分がしてきた部活を続けたい、英語のカリキュラムが発展している高校が良いなど自分がしたいことができる環境なのかをしっかりと考えてください。
3年間通うので、なんとなくで選んでしまったら通い続けるのも苦痛になってしまいます。
生徒から夢もないし、やりたいこともないからどこの高校でも良いと話を聞くこともあります。しかし、本当に中学校は楽しくない環境だった? 1つも良い思い出はない? と質問をします。たいていの生徒は楽しかったことを考えて答えてくれます。
中学校時代に楽しかったことや良かったなと思ったことが続けられる、同じことができる高校を選んでいくことが大切だと私は思います。
令和のご時世にアナログチックではありますが、時には紙に高校でしたいことや中学自体に楽しかったことをリストアップして目で確認することも良いと思います。
高校の選び方や最新の受験情報などITTOでは保護者の方や生徒たちへいつでもお伝えできる環境がございます。
もし今も志望校で悩んでいたり、来年再来年の受験で心配なことがある方はいつでもご相談ください。
それではまた一か月後のブログでお会いしましょう💪