私立入試お疲れさまでした

1/22、23に私立高校の埼玉県内の私立入試が開始されました。もう結果が出ているところも多く、ここで受験が終わった方もいらっしゃるかと思います。

私立単願の方はここで受験が終わり、だいぶ気が楽になったかと思います。また、今まで溜まっていた鬱憤を晴らしていることかと思います。せっかくなので少し遊んでおきましょう。

・・・ここからが本題ですが、私立入試が終わってから高校入学まで、約2か月ほどあります。この2か月を遊びつくして過ごすのか、ちゃんと勉強もして過ごすのかによって、今後の高校生活が大きく変わってきます。

ある私立高校の校長先生が、「高校3年間の勉強は、高校1年生の1学期で決まる」とお話されておりました。高校1年生の1学期にしっかりと勉強を頑張った人は、その後の大学受験などで成功しやすいということですね。また、高校でも中学と同じように内申点(高校では評定と言います)がつきますが、これが高ければ高いほど大学の推薦入試が有利になります。いわゆる「指定校推薦」が欲しいという方は、1年生の1学期からしっかりと頑張る必要があります。

高校入学前の今の時期は、中学で苦手だった部分の復習や、高校の予習をするのにいい時期です。むしろ、高校に入ったら部活や高校の勉強などで忙しくなり、中学の復習をする時間はほぼ取れないでしょう。時間のある今がチャンスですよ!

☆私立へ行く方の勉強優先度☆

①高校からもらった課題(あれば最優先。出たらすぐに取り組もう。)

②中学の復習(特に数学と英語。数学は因数分解、二次関数、三平方の定理を要確認。英語は英検3級レベルまでの単語をマスターしたい)

多くの私立高校で入学前にテストがありますので、高校からの課題と中学の復習は必須ですね。

③高校の予習(独学ではきついと思いますので、塾でやりましょう)

ITTOでは受験後の勉強もフォローしており、今までの復習や高校の予習などを行っております。実際、高校生で塾に通っている方も多いです。高校生でも塾は続けられますので、高校の勉強に不安のある方・内申点を取っていきたい方・さらに高みを目指したい方は、引き続き一緒に頑張っていきましょう!

公立高校受験の方は、入試まで1か月を切りました!最後の最後まで全力を尽くして勉強をしていきましょう!塾も皆さんをフォローしていきます。

迫る私立入試

皆さんこんにちは! ITTO白岡校の酒光です(^^♪

明けましておめでとうございます(もう遅いですが、新年初のブログ更新ということで、、、)

年も明け、2023年がスタートしました。皆さんはどんなお正月でしたでしょうか?

私は12/31には大掃除をして、1/1は実家に帰り、1/2,1/3は家から出ずとインドアなお正月でした。年明けに洗濯機が壊れかけたので、この前新しい洗濯機を買ってきました(笑)

ドラム式洗濯機が届くのが待ち遠しいです👕

表題にもある通り、私立入試が今週末の1/22(日)に実施されます。

埼玉県の私立入試の解禁日が1/22と毎年決まっているため、今年は日曜日に入試があります。各私立高校毎に出願人数や倍率などもネットニュースになっています。

https://www.sankei.com/article/20230114-626VRWUKHZLMFJRBTEMEIBTPJY/?outputType=theme_nyushi

入学可能人数よりも出願者の方が多いので、受かるか心配だとご相談をいただくこともありますが、この出願者の中には公立を第一志望としている【併願】の生徒も含まれているため、全員が入学してくるわけではないので、過去問をしっかりと解いて、類題演習を行えば必ず良い結果に繋がると思います。

私立ニーズは増加しているものの、県内の65%前後の中学生は公立高校を志望している現状です。それぞれの高校に良さがあるため、中学2年生以下のお子さんはしっかりと今のうちから人気な高校の情報を調べたり、行きたい高校は何点取る必要があるかを調べたりときちんと情報を集めておいてください💪

ITTO個別指導学院では、私立・公立入試どちらもしっかりと対応しており、校舎独自の入試資料もあります。

受験に困った際にはいつでもご相談ください(^^)/

正月からの勉強

あけましておめでとうございます!

少し日にちは空いてしまいましたが、2023年も宜しくお願い致します。

受験生にとっては1月に私立入試があります。

正月モードでダラダラしてしまっている人や生活リズムが悪くなってしまっている人はそろそろ気を引き締めなければならないです。

規則正しい生活を心がけていきましょう。

入試まで残り後少しとなっています。

一緒に頑張っていきましょう!

最近コロナウィルスも増えてきていますので、体にはお気を付けください。

2022年から2023年へ

こんにちは!お世話になっております。
ITTO鴻巣本町校の佐藤です。

受験生の皆さんは、世間の明るい話題と
裏腹に、勉強によりいっそう注力をして
いく時期になりましたね。

綺麗なイルミネーションを見かけて、
思わず写真を撮ってしまいました。

決して浮かれた気分で文章を書いて
いるのではなく、電飾の一つ一つが
いくつも組み合わさって一つの大きな
イルミネーションになっていることと
勉強の成果が出ることって似ていると
思った次第です。(少し強引ですが)

一日一日の勉強がすぐに実を結ぶ訳
ではなく、それらがいくつも組み合わ
さって初めて、目に見える結果につな
がると常々思っています。

そして、受験勉強を頑張る皆さんの姿は
イルミネーションに勝る程に美しいです。

2022年の皆さんの努力が形となって、
2023年に志望校合格という素敵な結果を
もたらすことを心から祈っております。

そして我々、校舎長ならびに講師一同、
受験生の学習支援を最大限に行っていく
所存です。いざ冬期講習へ!

今年の漢字

12/12は「いい(1)じ(2)い(1)ちじ(2)」のごろ合わせから、漢字の日とされており、毎年この日に「今年の漢字」が発表されております。

2022年の「今年の漢字」は「戦」が選ばれました。

ロシアのウクライナ侵攻や、円安・物価高による生活上の戦い、スポーツでの熱戦や挑戦が注目されたことで、「戦」に票が集まったようです。皆様が思う「今年の漢字」はいかがでしょうか。

高校入試がまもなく始まり、受験生たちをこれから様々な「戦い」が待ち受けておりますが、おそらく一番大変なのは自分との「戦い」だと思います。勉強をしなければならない、頑張らなければならない、落ちたらどうしようというようなプレッシャーとの戦い、遊びたい・寝たいというような欲望との戦いなどさまざまです。

困ったとき、精神的にキツイとき、勉強に身が入らなくなったときは、ぜひ一人で抱え込まずに周りのおとなを頼ってください。入試自体は個人戦ですが、そこに至るまでの道筋は団体戦です。塾も最後まで受験生の皆様をフォローしていきますので、一緒に頑張っていきましょう。

漢字検定協会のHPです。「今年の漢字」の詳細や、過去の「今年の漢字」を見ることができます。

https://www.kanken.or.jp/kanji2022/

冬休みの過ごし方

皆さんこんにちは!

期末テストが終わった学校も多く、冬休みを楽しみに待っている人も多いのではないでしょうか。

今日は冬休みの勉強の過ごし方についてお話をしようと思います。

中学1、2年生に関しては冬休みの期間、遊びに夢中になってしまい勉強が疎かになってしまいやすいです。勉強の習慣が段々と身に着いてきた中学1年生にとっては、冬休みで勉強の習慣がなくなってしまうのはとても悲しいことです。

もちろん遊びに行くなと言ってるわけではありません。メリハリをつけて勉強と遊びを両立させていく必要があります。

遊ぶ時にはしっかりと遊び、勉強をする時には勉強ができるようにメリハリを意識して冬休みは過ごしてみましょう。

中学3年生に関しては中学生として過ごす最後の冬休みになります。後悔が無いように、勉強と遊びにメリハリを付けながら、全力で残り3か月頑張っていきましょう。

また3年生に関しては規則正しい生活をすることも意識して下さい。

冬休みに入ると夜遅くまで勉強を行い、昼近くまで寝ている人もいるかと思います。

しかしながら入試に関してはは朝早い時間に始まります。朝早い時間に頭が回転できるように、生活リズムに関しては意識していきましょう。

12月に入りより一層気温が下がってきているので、体調には気を付けて楽しい冬休みを過ごしてください!

クリスマスが今年もやってくる!!

皆さんこんにちは(^^♪ ITTO白岡校の校長の酒光です💪

11月も終わりに近づき昼夜の寒暖差が激しくなってきていますね、、、

私も布団から出ることができずに二度寝、三度寝をしてしまい困っています。

皆さんはクリスマスの飾りつけをもうしましたか???

白岡校では去年以上に気合を入れて飾りつけをしました!!

本当は11月最後の日曜日に飾りつけをするのが慣習らしいですが、校舎は日曜日がお休みなので、今週飾りつけをしました。

是非、クリスマスツリーを見に来てください(^^)/

入試問題にも新作がある?

お世話になっております。
ITTO個別指導学院 鴻巣本町校の
佐藤と申します。

本日は、多くの人が興味を持つであろう、
新作についてお話をします。

こちらは、スターバックスコーヒーの
新作です。私も新作と耳にすると、
気になってつい購入してしまいます。

…さて、真面目なお話をすると、
入試問題にも新作が登場しやすいです。

特に、埼玉県は東京都に触発されて
新しい傾向の問題を取り入れることが
多かったりします。

最近の傾向としては、生活に関わりのある
項目が出題テーマになっています。

数学では、お得な買い物の仕方について、
理科では、スマートフォンに関連した実験
についてが出題されたことがります。

ぜひ、日頃から身近なものに対して
勉強の視点で物事を考えてみましょう!

もしかすると、ご自身の考えたことと
同一のテーマが入試問題で出題される
かもしれません♪

冬休みまで1か月半

お世話になっております。

11月もまもなく中旬に差し掛かり、中3生は高校受験がかなり近くなってきました。ここからの3か月間はやることが多いですので、まずは冬休みまでの流れを確認していきましょう。

☆勉強の流れ

①定期テストの学習

   ↓

②12月北辰対策

   ↓

③私立入試に向けた勉強

①定期テストが近い学校が多いですので、まずはここを頑張りましょう。ここでしっかりと得点を取って、内申点を上げられれば入試で有利になりますので、今はここが一番大事です!

②定期テスト後には北辰があります。私立高校の相談会では、この12月の北辰の結果まで見てくれますので、まだ私立の相談が済んでいない方は特に頑張ってほしいところです。定期テストが終わり次第、北辰の過去問に着手しましょう。

③12月北辰が終わりましたら私立入試への準備を始めていきましょう。皆さんは受験する私立高校の過去問題集はお持ちでしょうか?まだの方は11月中には購入をしておいてください。過去問は難しい問題も多いですが、解ける問題も必ずありますので、まずは一度答えを見ずに問題にぶつかってみましょう。

冬休み前の1か月半の勉強をこのようなイメージで進めていくとスムーズです。やることは多いですが、まずは目の前の課題を1つ1つ倒していき、レベルアップを図っていきましょう。

円安とプロテインの行方

皆さんこんにちは ITTO白岡校の酒光です!

秋の深まってきており、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。皆さんの体調はいかがですか? 私は話題のヤクルト1000が買えないので、ピルクルlightを飲んで乳酸菌接種で乗り越えています💪

最近、ニュースでは円安の話題で持ち切りですね、、、

公民を勉強し始める中3生は円安についてはきちんと理解できていますか?円安だとどんな影響があるのでしょうか??

円安とは文字通り日本円が安くなったことを表しています。

例えば今まで100円で100gのプロテインが買えていたとします。それが円安の影響で日本円の価値が下がっているので、200円払わないと100gのプロテインを買うことができなくなってしまいました。

では一体、私たちの生活ではどんな困ることがあるのでしょうか?

日本の食料自給率は低いため、海外の輸入に頼っているものが数多く存在します。例としては、小麦やトウモロコシ、大豆などは有名ですね🌽

輸入する時にかかる金額が多くなると私たちがお店で購入する際にも今までよりも多くのお金がかかってしまうようになります。

ニュースでもオージービーフの値段が国産牛を越え、シチリア産レモンも国産レモンよりも高くなったそうです。(地産地消は社会的には良いことだという意見も出ていますが、、、)

これについては我々一人の力ではどうにもならないため、特に私の意見はないのですが、公民をきちんと勉強するとこのように社会で起こっている様々な出来事が分かり楽しくなりますね(^^♪