3年生で部活を引退した後ってどうすればいいの…??

皆さんこんにちは ITTO白岡校の酒光です(;^ω^)

6月に入り、部活を引退した人もいるのではないでしょうか?

私は運動部に入っていましたが、残念ながら地区大会を勝ち抜くことができずに涙を流しながら顧問の先生の話を聞いていたのを今でも思い出します。

部活が終わったら勉強しようと多くの人が考えていると思います。

1つしっかりと区切りをつけて、これから受験生モード!という生徒から決まって同じことを聞かれます。

「実際に何から勉強していけばいいの!? 」

多くの受験生がこの疑問を持っていると思います。

そこで今回は、何からやっていくべきかを紹介したいと思います。

1つ目 志望校を絞る

志望校なんてまだ全然決まっていない人が多いと思います。

周りの人も決まっていない人ばかりだし大丈夫…

最後までに決まっていればいいんでしょ?

たしかに願書を出す直前までに決まっていればいいかもしれませんが、私としてはそれでは遅すぎます!

自分が受験したい高校のレベルによって解けなくてはいけない問題、解かなくていい問題があります。

すべての問題が解ける必要なんてないのです!!

先に行きたい高校のレベルを絞ったり、志望校を決めたりすることで、自分が目指すべきレベルがわかり、ワークも効率良く進めることができるようになります。

2つ目 自分が解けないレベルを知る

受験用のワークを買って、1年生のとても簡単な問題から最後の応用問題まですべて解く人っていますよね?

その方法は間違っています!

すべてのページを解き、綺麗に1冊を終わりにしたい気持ちもよく分かります。

しかし、私たちにそこまでの時間はないのです!

限られた時間を有効活用するために自分が解けない問題のレベルを知って、効率良く勉強をするべきなのです。

北辰テストや埼葛テストなどでは、全体正答率が出ます。自分ができなかった問題は全体で何パーセントの人ができているのかを確認して、自分のレベルに合った問題の復習をしましょう。

受験でやるべきことを2つほど紹介しました。

自分ひとりですべて行うのはとても大変かもしれません。

困った時はぜひ白岡校に相談をしてください!

志望校のアドバイスや勉強の仕方など、皆さんの力になれればと思います!!