円安とプロテインの行方

皆さんこんにちは ITTO白岡校の酒光です!

秋の深まってきており、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。皆さんの体調はいかがですか? 私は話題のヤクルト1000が買えないので、ピルクルlightを飲んで乳酸菌接種で乗り越えています💪

最近、ニュースでは円安の話題で持ち切りですね、、、

公民を勉強し始める中3生は円安についてはきちんと理解できていますか?円安だとどんな影響があるのでしょうか??

円安とは文字通り日本円が安くなったことを表しています。

例えば今まで100円で100gのプロテインが買えていたとします。それが円安の影響で日本円の価値が下がっているので、200円払わないと100gのプロテインを買うことができなくなってしまいました。

では一体、私たちの生活ではどんな困ることがあるのでしょうか?

日本の食料自給率は低いため、海外の輸入に頼っているものが数多く存在します。例としては、小麦やトウモロコシ、大豆などは有名ですね🌽

輸入する時にかかる金額が多くなると私たちがお店で購入する際にも今までよりも多くのお金がかかってしまうようになります。

ニュースでもオージービーフの値段が国産牛を越え、シチリア産レモンも国産レモンよりも高くなったそうです。(地産地消は社会的には良いことだという意見も出ていますが、、、)

これについては我々一人の力ではどうにもならないため、特に私の意見はないのですが、公民をきちんと勉強するとこのように社会で起こっている様々な出来事が分かり楽しくなりますね(^^♪