皆さんこんにちは!
上尾村校です!
リニューアルした上尾村校では授業ブースも新しくなりました。
授業ブースは個別に仕切られており、快適な学習空間となっています。
気になった方はぜひ校舎までお問い合わせください!
皆様のご来校お待ちしております!
皆さんこんにちは!
上尾村校です!
リニューアルした上尾村校では授業ブースも新しくなりました。
授業ブースは個別に仕切られており、快適な学習空間となっています。
気になった方はぜひ校舎までお問い合わせください!
皆様のご来校お待ちしております!
皆さんこんにちは!
上尾村校です!
上尾村校では自習室も新しくなりました。
本日は新しくなった自習室を紹介していきます!
自習室では窓から外が見えるようになっています。暖かい日差しも窓から入ってくるため、気持ちが良いです。
自習室は落ち着いた空間になっていて、勉強に集中しやすい環境です。
分からない問題や難しい問題も気軽に相談できるようになっています。
気になった方はぜひ校舎までご来校ください!
こんにちは!
段々と暖かくなってきましたね!
この前までの寒さが信じられないですね!
この時期になると小学6年生、中学3年生は勉強もある程度落ち着き、卒業を待つのみとなっているでしょう。
卒業後は楽しい春休みを経て、新学年となります。
しかしながら楽しい春休みでも必ず勉強をすることを忘れないでください。
特に新中1は環境が大きく変わります。部活動が始まることや慣れない環境によって最初のうちは非常に疲れやすくなります。
今までとれていた勉強時間も以前ほどは取れなくなるかもしれません。
そのため少しずつでいいので春休みのうちから予習を行い、勉強の貯金を作っておくことをお勧めします。
貯金があることによって最初の勉強についていけなくなることも防げます。
繰り返しにはなるのですが、必ず予習は行うように頑張ってみてください!
ittoでは春期講習が3月から始まります。
中学生に向けた予習や今まで学習した内容の復習を行う予定です。
良かったらぜひ参加してみてください!
3/6(月)に上尾村校がリニューアルオープンしました!
3/10(金)18:00~
3/17(金)18:00~
3/21(火)16:00~、18:00~
上記の日程で説明会を行っておりますので、ご来校の程お待ちしております。
埼玉県の公立高校の合格発表が3/3にありました。
ITTO蓮田西口校、埼玉白岡校、加須本町校、鴻巣本町校、上尾村校の
5校合計の合格率は95.3%でした。
蓮田西口校は驚異の合格率100%を達成しました!
最後まで本当によく頑張ってくれました。
~主な合格校~
浦和一女、春日部、不動岡、浦和西、越谷北、越ケ谷、熊谷、熊谷女子、大宮北、上尾、伊奈学、与野、大宮光陵、市立川越、大宮南、久喜 etc
ITTOでは一人一人の目標校に合わせて、手厚いサポートを実施していきます。
この機会にぜひ入塾のご検討をよろしくお願い致します。
こんにちは!県立入試が終わりましたね。
受検された皆さん、本当にお疲れ様でした!
受験を終えた今、卒業を間近に控え、
受験のために我慢してきたことを思い切り
楽しんでいらっしゃることでしょうか。
人によって様々な感情を抱いている時期
だとは思いますが、自由な時間がある時
に、ぜひやりたいことを目一杯やって
ほしいものです。
そして、ご自身へのご褒美の時間を過ごし
た後は、進学先の学習準備を少しずつ進め
ていくことも大切です。本当に。
(経験者は語る。理由はお察し下さい。)
皆さんは受験を経験したことで、目標に
向けて頑張ることができるようになった
という方が多いはずです。
しかし、人間とは努力することを一旦
やめてしまうと、次に頑張ろうとする
まで結構時間がかかってしまいます。
スポーツでも、しばらく身体を動かし
ていなかった後だと急には動けるよう
になりませんよね。
めちゃくちゃ頑張れという訳ではなく、
適度に勉強するという習慣を残して
おきたいという考え方です。
受験を終えた皆さん、皆さんの手元
には経験という名の、目には見えない
けれど、素敵な財産があるはずです。
その財産が価値を失わないように、
今できる準備を少しずつ始めていって
もらえればうれしい限りです!
明日2/22(水)は、公立高校入試の日です。どうしよう・・・と慌てている方もいらっしゃるかと思いますが、入試前にしておくべきことを書いていきます。
①持ち物の確認
受験票や筆記用具など、絶対に必要なものは今日中にカバンの中に入れておきましょう。筆記用具は気持ち多めに持つて行くと安心できますね。
↓受検者心得より抜粋
携行品
受検票、鉛筆、消しゴム、三角定規、コンパス、弁当、上ばき及び志願先高等学校長が指示するもの。
検査時に使用するもの
○鉛筆
(シャープペンシルも可とする。)
○消しゴム
○三角定規
(直定規も可とする。)
○コンパス
※携行してはいけないもの
●学力検査に必要のないもの
●学力検査の公平性を損なうおそれのあるもの
(例)下敷き
分度器(もしくは類似機能を持つ文具類)
文字、公式等が記入された定規等
和歌や格言等が印刷された鉛筆等
色鉛筆、蛍光ペン、ボールペン
計算機、計算機能や辞書機能等のある時計
携帯電話等の電子機器類
(時計がわりの使用も認めない。)
検査時に使用を認めるもの
○計時機能のみの時計
(注意1) 受検票は常に携行し、検査中は定められた場所に置くこと。
(注意2) 学力検査時の時計は検査会場によっては掲示しないことがある。時計がなくても
検査中に時間の経過を伝える。
◎携帯電話等の持ち込みが認められていないため、注意が必要です。
②勉強
入試直前の勉強は、「わからない・できない」ものをやるのではなく、「できるもの・分かっているもの」の確認をしていきましょう。具体的には、曜日や月をちゃんと英語で書けるかどうかや、数学の公式の確認などをしておくとよいでしょう。難しい問題を解いてもいいのですが、解けないと不安になってしまいますので、あまり難しいものはやらない方が良いです。
③高校への行き方の最終チェック
電車やバスで行く方は、時刻表の再確認をして、メモを取っておきましょう。スマホの持ち込みは認められておりませんので、事前に紙に書きだしておくと安心できますね。
④その他
試験に関する詳細は以下のサイトに記載されておりますので、ご一読をお願いいたします。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/214401/r5rifuretto.pdf
明日は自分の持てる力を存分に発揮してきてください!皆様の頑張りを応援しております!
面接がある方は、試験が終わってから全力で準備を開始しましょう。塾でも練習をしていきます。
皆さんこんにちは ITTO白岡校の酒光です(^^♪
2月は雪も降り、すっかり冬らしくなってきましたね⛄
2月といえば公立受験ですよね!
下記のサイトで入試倍率を確認することができます。
是非チェックしてください💪
皆さんこんにちは!
昨日英検の結果がネットで閲覧可能となりました。
合格した方、おめでとうございます!
英検3級以上に合格した生徒は2次試験の面接試験が待っています。
今回は二次試験を受けるにあたって生徒からよく質問される点などを説明しようと思います。
まずよくある質問として服装はどうしたら良いか聞かれることが多いです。
英検の面接試験では服装は基本的に自由となっています。しかしながら一応試験となっているので、ある程度節度を持った服装をオススメします。
また集合時間のどれくらい前に行けばいいのかと質問されることが多いです。
集合時間よりも20分ほど早く行くことをお勧めしています。
あまり早く行き過ぎると会場の準備が整っておらず、待たされる場合があります。逆に試験時間ギリギリに到着してしまうと、試験までに長い時間待たされることがあります。そのため早すぎず、遅すぎずの時間がオススメとなっています。
実際に会場で分からないことがあった場合には必ず近くにいる係員や受付係に聞いてみてください。丁寧に質問に答えてくれます。
初めて受ける人は緊張すると思いますが、事前の準備をしっかりして面接試験に臨んでみてください。
皆さんの合格報告お待ちしております!
こんにちは!ITTO鴻巣校の佐藤です。
今回は、目前に迫った埼玉県立入試の
理科の出題分野について、個人的な
希望を書かせていただきます。
コロナ禍に入り、早3年が経とうと
しています。少し落ち着きを取り
戻した今回だからこそ、理科の
出題分野の中で気になる分野が
いくつかあります。
早速、列挙します!
中1範囲から、
物質の性質・状態変化・水溶液
中2範囲から、
動物のなかま・生物の細胞・気圧
中3範囲から、
仕事とエネルギー
これらの共通点は、2020年度入試から
2022年度入試までの3年間で出題が
なかった、ということです!
問題作成側からすれば、出題の偏りが
ないようにしたいと思うのかなと。
もちろん、小問集合が第1問にあるため、
全範囲を勉強しなければいけませんが、
先ほど挙げた単元を残り一か月の中で
勉強しておくと、もしかしたら、がある
かもしれません。
無責任なことは言えないので、あくまで
出題されたら嬉しいなぐらいに留めて
いただいて、理科で対策したい単元に
迷ったらこちらの単元を中心に演習を
してみてほしいと思います。
願わくば、全受験生の努力が報われます
ように。一同、応援しております!