勉強と優先順位

お世話になっております。ITTO加須本町校の小島と申します。

11月もまもなく下旬に差し掛かり、高校受験がかなり近くなってきました。この先「定期テスト対策」「北辰の準備」「私立高校入試対策」「公立高校入試対策」とやることがたくさんあります。優先順位を決めて進めていくようにしましょう。今回は簡単な今後の流れを紹介していきます。

◎勉強の流れ

①定期テストの学習

   ↓

②12月北辰対策

   ↓

③私立入試に向けた勉強

この頃、冬期講習スタート

①定期テストでは、多くの学校が主要5科目のほかに「音楽・保健体育・技術家庭・美術」などのテストがあるかと思います。埼玉県の高校入試では、数学で「5」を取っても、音楽で「5」を取っても価値は一緒ですので、これらの科目でいい成績を取れると受験で有利になります。音楽などの科目のテストは、5教科と比べて少ない勉強量・勉強時間で高得点が取りやすいですので、ここは一番頑張ってほしいところです。

②定期テスト後には北辰があります。私立高校の相談会では、この12月の北辰の結果まで見てくれますので、まだ私立の相談が済んでいない方は特に頑張ってほしいところです。定期テストが終わり次第、北辰の過去問に着手しましょう。過去問を解いて分からなかったところや聞きたいところがありましたら、遠慮なくご質問ください。こちらとしても、皆さんがどこでつまづいたのかを知ることができるので、こういった質問は大歓迎です!

③12月北辰が終わりましたら私立入試への準備を始めていきましょう。皆さんは受験する私立高校の過去問題集はお持ちでしょうか?まだの方は早めに購入をしておいてください。過去問は難しい問題も多いですが、解ける問題も必ずありますので、まずは一度答えを見ずに問題にぶつかってみましょう。50点以上取れたら大したものです!

現時点で偏差値目標に届いていない生徒も、この冬の頑張り次第で合格を勝ち取ることができます。公立入試まであと90日ほどです。1日1日を大切にして、コツコツと頑張っていきましょう。困ったときはいつでもご相談ください。